今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

草取りボランティア

9月8日(金)教頭先生が草取りをしていると、自然と手伝いに集まってきてくれました。「草取りを委員会にしよう。取った草を調べよう。」と、素敵なアイデアを出してくれた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

9月7日(木)に避難訓練をしました。地震などの災害がいつ起きても安全に避難できる力をつけるために、詳しい日時を知らせずに行いました。今回の訓練は休み時間に起こりましたが、子どもたちはそれぞれ自分で身を守る行動を判断し、実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動

9月5日(火)に体育の授業でマット運動を行いました。久しぶりの体育は、とても楽しい様子でした。今日はマットに慣れるための運動を中心に行い、最後に少し前転の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月) 科学研究審査会

児童下校後、3〜6年生の夏の課題「科学研究」の審査会を行いました。
一人一人が興味をもったことについて調べ、模造紙にまとめた作品を審査しました。
その結果は?
画像1 画像1
画像2 画像2

都市体験学習・修学旅行の事前学習

9月4日(月)1時間目に、都市体験学習と修学旅行の事前学習を各教室で行いました。1〜5年生はわくわくした様子でしおりに目を通しました。6年生は訪問予定の建造物の歴史について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金) 防災給食

夏休み明けの給食は防災食でした。
関東大震災から100年。今日は何も起きなかったですが、いつ大きな地震が起きても対応できるようにしておきたいですね。
お代わりもして、お腹いっぱいになったかな?

本日、防災用のパンを配りました。賞味期限を確認してご賞味ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金) 野菜の収穫(1・2年)

生活科の授業で、トマトとピーマンの収穫をしました。
暑い夏を乗り越えた野菜の味は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金) 学校生活再開!

夏休みが終わり、学校生活が再開しました。
重い荷物を持ちながらも、子どもたちはにこにこ顔で登校しました。
夏休み明け集会では、視力を保つため動画を視聴しました。
身体測定も行いました。4月からどれだけ大きくなったでしょうか?
行事など盛りだくさんの4か月です。健康管理をしながら目標達成に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(火) ワックスがけ&現職研修会

児童下校後、教職員でワックスがけを行いました。
9月1日には、ピカピカの教室になっています。
午後は、「パルクとよた」から臨床心理士の講師さんを迎え、現職教育研修会を行いました。
夏休み明けに向けて、先生たちも準備を整えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(火) 全校出校日

夏休みの宿題を提げ、子どもたちが登校してきました。
宿題点検、ワックスがけ準備、太鼓練習…
久しぶりに子どもたちの笑顔が校内に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(日) 明和自治区防災訓練

本日、明和小学校において、明和自治区防災訓練(第1部)が行われました。
朝7時から準備が始まり、8時には自治区の皆さん(50名ほど)が集まりました。
集会室で災害時の避難に関する講座「災害に備える」を受講し、その後、起震車「防サイ君」で「東日本大震災と熊本地震」の体験をしました。
第2部は各自地区で10時から行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(土) 地区環境整備作業

本日、朝7時30分から環境整備作業を行いました。地域の方々、PTA合わせて33名に参加していただき、明和小学校周辺がさっぱりしました。
来週行われる「赤田和の夕べ」に向けて、準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金) 夏休み1日目

本日、個別懇談会を行いました。
4か月間の子どもの頑張りを誉めてくださいね。
長い夏休みです。規則正しい生活を心がけてください。
外では、梅雨明けの象徴「ヒグラシ」が鳴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 梅ジュースを作りました

 1・2年生で梅ジュースを作り、全校児童と先生方へ配りました。時間をかけて作った分、愛情がたくさんこもった梅ジュースは、みんなから大好評でした。残りの梅シロップは家に持ち帰りました。おうちでいろいろなアレンジができるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 夏休み前集会

1時間目、夏休み前集会を行いました。
まず、3名の代表がスピーチしました。4月から頑張ったこと、夏休みに頑張りたいことなど堂々と発表できました。
保健指導では、「睡眠の大切さ」について、「すいみん列車」の話を聞きました。4つの駅に停まることが大切です。 【詳しいことが知りたい方は、養護教諭までお尋ねください。】
最後に図書委員会から七夕読書の表彰がありました。ゴールにたどり着いた3名が表彰されました。
6週間の夏休み、楽しく健康に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水) あかだわ夏祭り音頭練習会

講師さんを迎えて3回目の練習会でした。
あとは「赤田和の夕べ」本番に向けて、ということになります。
掛け声はなかなかのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 太鼓練習

河合さんを迎えて3回目の練習です。
集会室の暑さも尋常ではありませんが、子どもたちの熱気はさらにその上です。
技術の向上も大切ですが、まずはやる気の向上からです。
子どもたちに「頑張ってるね」の励ましの言葉をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 調理実習(5・6年)

家庭科の調理実習で「ゆで野菜と味噌汁」を作りました。
野菜を切って、ゆでて、ゆで野菜はそれぞれオリジナルのドレッシングでいただきました。
味噌汁は、煮干しの出汁に大根、油揚げ、ねぎの具が入り、合わせ味噌の味付けでいただきました。
給食の後の試食は? でも、いっぱい食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 明るくなりました

昨日、グリーンさんに6本の桂の木を伐採していただきました。
伐採後の変化は?
サツキの植え込みにしっかり陽が当たっています。
甘い香りが漂っています。この香りがいつまで続くかは「?」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火) 今日も暑くなりそうです

昨日、豊田市は全国一番の暑さ(39.1度)を記録しました。
今日も猛暑の予報が出ています。
WBGTの上昇を考え、3・4時間目に予定していた「水泳学習」を1・2時間目に切り替えました。
爽やかな風が吹く中で泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/15 修学旅行 6年生
都市体験学習