修学旅行「夕食」より
 豪華な夕食をみんなで仲良く食べました。笑ってばかりでなかなか食が進まない場面もありましたが、みんなお腹いっぱいたくさん食べました。
 
【活動の記録】 2023-06-18 20:08 up!
 
修学旅行「金閣寺」より
 金閣寺はやっぱり輝いていました。ただ、暑さもあり、子ども達はちょっと疲れがみえてきました。
 
【活動の記録】 2023-06-18 15:47 up!
 
修学旅行「妙心寺」より
 妙心寺で無門老師さんのお参りをさせていただき、その後、お茶と御菓子をいただきました。
 
【活動の記録】 2023-06-18 15:38 up!
 
修学旅行「清水寺」より
 清水寺を見て、その後はお楽しみの買い物、買い食いタイムです。お土産をいっぱい買って、ソフトクリームも食べました。
 
【活動の記録】 2023-06-18 13:44 up!
 
修学旅行「1日目昼食(清水坂にて)」より
【活動の記録】 2023-06-18 13:38 up!
 
修学旅行「三十三間堂」より
 三十三間堂で子ども達は千体千手観音像を興味深く見ていました。社会で勉強したことを確認することができました。
 
【活動の記録】 2023-06-18 11:29 up!
 
修学旅行「土山SA」より
 土山SAでトイレ休憩。ちょっとお腹が空いてきましたが、みんな元気です。
 
【活動の記録】 2023-06-18 09:51 up!
 
修学旅行「出発式」より
 出発式で、この修学旅行のテーマ「Best Memories 〜協力し合って歴史の旅へ〜」を確認しました。楽しく安全に思い出に残る最高の修学旅行にみんなで作り上げていきたいと思います。
 
【活動の記録】 2023-06-18 08:48 up!
 
3、4年生初プール!
 今年初めてのプールの授業でした。子ども達は、水をかけ合ったり、流れるプールを作ったりと、水に親しみました。
 
【活動の記録】 2023-06-16 14:38 up!
 
5、6年生初プール!
 今年初のプールでした。自由時間には友達と仲良くプールで楽しむことができました。
 
【活動の記録】 2023-06-16 14:37 up!
 
今日の稲武っ子給食
【今日の献立】
 豚丼 メヒカリフライ チンゲンサイのごまあえ 
 メヒカリは愛知の海でも採ることがことができる深海魚です。今日は子供も食べやすく頭は取られています。
 
【給食センターから】 2023-06-16 12:22 up!
 
1、2年生初プール!
 1、2年生の今年初めてのプールの授業がありました。水をかけ合うだけで大きな歓声がプールに響いていました。
 
【活動の記録】 2023-06-16 11:27 up!
 
5年生、中学生から学ぶ
 職場体験にきていた中学生から、中学校と小学校の違いなどについて話を聞きました。その後、中学生とレクリエーションをしました。5年生の子ども達にとって、中学生に向けてのよい学びの機会となりました。
 
【活動の記録】 2023-06-15 14:43 up!
 
今日の稲武っ子給食
【今日の献立】
 豊田めん ミートソースかけ オムレツ カニカマサラダ
 今日のミートソースかけはたべまるのおすすめです。インターネットでたべまる給食と検索するとレシピを見ることができます。
 豊田めんとは、豊田市で栽培された「キヌアカリ」を使用して作られた麺です。キヌアカリは麺作りに適した小麦で、美味しい麺を作ることができます。
 
【給食センターから】 2023-06-15 13:37 up!
 
4年公共施設見学
 野入浄水場に見学に行きました。浄水場の仕組みについて学ぶ機会となりました。
 
【活動の記録】 2023-06-14 16:04 up!
 
6年生学活より
 修学旅行で行く所について調べたことをお互いに発表しました。
 
【活動の記録】 2023-06-14 15:42 up!
 
3年生国語の授業より
 興味のあることについて、調べてレポートでまとめ、みんなの前で発表しました。
 
【活動の記録】 2023-06-14 13:24 up!
 
今日の稲武っ子給食
【今日の献立】
 米粉パン 青じそ入り春巻き 炒めビーフン ワンタンスープ
 愛知県は青じその栽培が盛んで、生産量は全国1位、シェアは60%を誇ります。ハウス栽培が行われ、年間を通して安定した供給が行われています。
 今日の春巻きには愛知県産の青じそが使用されています。爽やかな風味を感じてほしいと思います。
 
【給食センターから】 2023-06-14 12:04 up!
 
3年生算数の授業より
 大きな数について学びました。職場体験にきていた2名の稲中生にわからない問題を教えてもらいました。
 
【活動の記録】 2023-06-13 10:11 up!
 
4年生道徳の授業より
 誰にでも公平に接することの大切さについて考えました。
 
【活動の記録】 2023-06-12 14:20 up!