7月6日 ゆり組 生活単元
「ミュージック・アナウンス委員会のお昼の放送の発表原稿を作成しよう」がめあての授業です。
運動会のときの放送を思い出したりして、どんな放送をしたいかを振り返りました。 そして、全校にクイズを出すものを決め、クイズの発表したい内容を話して録画しました。この録画内容をもとに発表原稿を作成します。 発表当日が楽しみです。 7月5日 6年生 算数科
資料の整理で、いろいろな整理の仕方を学習してきました。
今日は工夫されたヒストグラムと折れ線グラフと帯グラフからわかることを発表し合いました。 いろいろな意見が出てきました。 資料の整理もあと少しです。 7月5日 2、3、4年生 さわやかタイム
さわやかタイムに、わくわくブック委員会から読書習慣に規定の読書ができた人にしおりがプレゼントされました。素敵なしおりばかりなので、みんな選ぶのに悩んでいました。
7月4日 福祉実践教室
一生懸命聞いています。
反応も良く、手も上げて発言します。 7月4日 5、6年生 福祉実践教室
5、6年生は、学校の施設で車椅子の扱いをためしました。廊下をすれ違うのも案外狭いです。常日頃、坂になっていることを感じていないところが坂だと感じます。ドアの少しの障害物が乗り越えにくいです。障害はいたるところにあります。
7月4日 福祉実践教室 講話
障がいについて、お話いただきました。
辛かったことやうれしかったこと、仕事のことや私生活のことなど、お話してくださいました。 大変なことも多いと思うのですが明るいお人柄を感じました。 社会に障害(段差など)がなくなるといいと思います。 ボッチャのようなスポーツも体験したいです。 7月4日 1年生から4年生 福祉実践教室2
実際に車椅子を扱ってみました。三角コーンをぬって通ったり、細い道を通ったり、マットレスの上に乗って降りたりしました。扱うのは難しく、乗せてもらうのは怖いところもあることに気付きました。
7月4日 1年生から4年生 福祉実践教室
体育館で、車椅子の扱い方を教えていただきました。
ブレーキをかけて、手を挟まないようにパーの手で座るところを広げます。 人を乗せてから、足を置くところを作ります。 段のあるところでは、小さいタイヤをくっつけてから、後ろにあるペダルのようなものを踏んで、「前のタイヤを上げます」と声をかけてから、段に乗せます。後輪は少し力を入れてあげます。 降ろす時は後ろ向きにしてからゆっくり降ろします。 7月3日 6年生図工「わくわくプレイランド」7月3日 4年生 算数科
平行四辺形で敷き詰められた図の中に、平行四辺形をみつけています。
見つけるだけでなく、平行四辺形の性質からなぜその図形が平行四辺形なのかも説明しています。 7月3日 2年生 生活科
「風ではやく走る車をつくろう」の時間です。
いろいろ試しながら車を作っています。 このあと、一斉に走らせて競争したようですが結果はどうなったのでしょうか。 7月3日 1年生 道徳科 生活科
道徳科の授業の後、七夕飾りをつくりました。
願い事も短冊に書きました。 他の学年の子も飾っていいようです。 どんな願い事が書かれるかな。 7月3日 5年生 未来の教室3
横山さんのお話を聞いた後、自分の夢についても考えました。
7月3日 5年生 未来の教室2
記念写真を撮った後、教室に行き、横山さんの学生時代からオリンピックに出て、大怪我をして復活をするまでのお話を聴きました。
「好きこそものの上手なれ」と「自分の好きに周りも巻き込む」ことが大切だったとお話してくださいました。 7月3日 5年生 夢の教室
トヨタ自動車スケート部の横山大希さんをお招きしてゆめの教室が行われました。
3時間目はみんなで知恵を出し合い話し合ってミッションの成功を目指します。 制限時間内に全員が順番に立っていきます。 ボールを一斉に投げて隣の人が受け取ります。 誰が発信源か当てられないようにポーズをします。 みんな楽しそうに協力してミッションを成功させました。 7月3日 6年生 体育科2
ビート板の上の方を持ったり、ビート板の下の方を持って顔をつけたりして、バタ足をしました。
楽しそうに泳いでいます。 あっという間に時間が過ぎてしまいます。 7月3日 5、6年生 体育科
プールに入れました。
最初に太ももからバタ足ができることを意識した練習をしました。 プールサイドに座ったり、つかまったりしてバタ足を行いました。 7月3日 全校集会2
わくわくブック委員会から読書週間nについて連絡がありました。
ミュージックアナウンス委員会からは今月のめあてについて連絡がありました。 今月のめあては、「相手を大事にした言葉遣いをしよう。丁寧な言葉で話そう」です。 タブレットに読み原稿があります。 それを見ながら話しています。 7月3日 全校集会
全校集会で、元気集会から2つ連絡がありました。
縦割り班活動で、かがやきカードを書くことについての連絡でした。 かがやきカードの交換会が楽しみですね。 次に、ご長寿の方への手紙についての連絡です。 いつも助けていただいている方に気持ちを伝えられると良いですね。 連絡はタブレットを活用しています。 6月30日 5年生 家庭科
5年生の子たちがお味噌汁を作りました。
いろいろな具材を選んで入れたようです。 具だくさんだったり、キムチを入れたりと工夫がみられました。 どれもおいしかったです。 お家でもつくってもらってください。 |