7月7日の東広瀬小学校(4)
図書システム用のパソコンを操作して、貸し出しや返却の手続きの仕事をする図書委員です。
![]() ![]() 7月7日の東広瀬小学校(3)
夏の朝のルーティーン、各学年が育てている植物に水やりをしています。
譲り合いながら順番に水汲みをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日の東広瀬小学校(2)
夏の朝のルーティーン、各学年が育てている植物に水やりをしています。
譲り合いながら順番に水汲みをしています。 ![]() ![]() 7月7日の東広瀬小学校(1)
7月7日は七夕でした。
全校のみなさんが願い事を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(70)
秋に開催される石野交流館ふれあいまつりに6年生が参加します。
どのような内容で参加をしていくかを話し合っていました。 タブレットから流される参考資料を見ているところです。 ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(69)
5年生の総合的な学習の時間です。
タブレットで動画の視聴をしているところです。 ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(68)
5年生の総合的な学習の時間です。
タブレットで動画の視聴をしているところです。 ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(67)
タブレットのアプリで復習をしているところです。
![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(66)
タブレットのアプリで復習をしているところです。
![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(65)
タブレットのアプリで復習をしているところです。
![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(64)
タブレットのアプリで復習をしているところです。
![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(63)
7月6日の給食の献立です。
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 7月の献立 ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(62)
2年生が1年生にインタビューをしていました。
学年を超えて教え合い、学び合いの活動です。 タブレットを上手に活用して、対話の手助けとしていました。 ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(61)
2年生が1年生にインタビューをしていました。
学年を超えて教え合い、学び合いの活動です。 タブレットを上手に活用して、対話の手助けとしていました。 ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(60)
2年生が1年生にインタビューをしていました。
学年を超えて教え合い、学び合いの活動です。 タブレットを上手に活用して、対話の手助けとしていました。 ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(59)
2年生が1年生にインタビューをしていました。
学年を超えて教え合い、学び合いの活動です。 タブレットを上手に活用して、対話の手助けとしていました。 ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(58)
2年生が1年生にインタビューをしていました。
学年を超えて教え合い、学び合いの活動です。 タブレットを上手に活用して、対話の手助けとしていました。 ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(57)
2年生が1年生にインタビューをしていました。
学年を超えて教え合い、学び合いの活動です。 タブレットを上手に活用して、対話の手助けとしていました。 ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(56)
2年生が1年生にインタビューをしていました。
学年を超えて教え合い、学び合いの活動です。 タブレットを上手に活用して、対話の手助けとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日の東広瀬小学校(55)
2年生が1年生にインタビューをしていました。
学年を超えて教え合い、学び合いの活動です。 タブレットを上手に活用して、対話の手助けとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |