・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

5月30日の東広瀬小学校(23)

6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の東広瀬小学校(22)

6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の東広瀬小学校(21)

6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の東広瀬小学校(20)

6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の東広瀬小学校(19)

6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の東広瀬小学校(18)

ALTの先生が作ってくれているEnglish Board(英語の掲示板)です。
画像1 画像1

5月30日の東広瀬小学校(17)

1年生がアサガオの芽の間引きをしていました。
みんなで相談しながら、助け合い、教え合い、聞き合い、学び合いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の東広瀬小学校(16)

1年生がアサガオの芽の間引きをしていました。
みんなで相談しながら、助け合い、教え合い、聞き合い、学び合いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の東広瀬小学校(15)

アオムシを捕まえに行った3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の東広瀬小学校(14)

アオムシを捕まえに行った3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の東広瀬小学校(13)

6年生の算数の授業です。
みんなで解法を一緒に考えていく協働的な学びの場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の東広瀬小学校(12)

6年生の算数の授業です。
デジタル教科書から映し出されている問題をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の東広瀬小学校(11)

2年生の体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日の東広瀬小学校(10)

1年生の生活科の授業です。
アサガオの生育の様子を撮ったタブレットの画像を見ていました。
画像1 画像1

5月30日の東広瀬小学校(9)

朝の会の様子です。
画像1 画像1

5月30日の東広瀬小学校(8)

4年生が栽培しているツルレイシ'(ゴーヤ)の芽が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の東広瀬小学校(7)

製作途中の図工作品、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の東広瀬小学校(6)

タブレットに健康観察を入力しているところです
画像1 画像1

5月30日の東広瀬小学校(5)

タブレットに健康観察を入力しているところです
画像1 画像1

5月30日の東広瀬小学校(4)

タブレットに健康観察を入力しているところです
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/21 課題提出日
8/22 課題提出日
全校出校日(オンライン)

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

学校からのお知らせ

災害時の対応