7月10日の東広瀬小学校(22)
6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(21)
6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(20)
6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(19)
6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(18)
6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(17)
6年生が修学旅行の訪問地の奈良や京都のことを、ガイドブックやタブレットを使って、事前学習を進めたり、班の行動計画を立てたりしていました。
![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(16)
5年生の書写の授業です。
![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(15)
4年生の理科の授業です。
NHK for Schoolの動画をタブレットから流して視聴していました。 ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(14)
1年生の図工の授業の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(13)
1年生の図工の授業の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(12)
3年生の国語の授業です。
ペアやグループで話し合い、聞き合い、学び合いの場面です。 ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(11)
3年生の国語の授業です。
ペアやグループで話し合い、聞き合い、学び合いの場面です。 ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(10)
3年生の国語の授業です。
ペアやグループで話し合い、聞き合い、学び合いの場面です。 ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(9)
3年生の国語の授業です。
ペアやグループで話し合い、聞き合い、学び合いの場面です。 ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(8)
3年生の国語の授業です。
ペアやグループで話し合い、聞き合い、学び合いの場面です。 ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(7)
2年生の国語の授業です。
スクリーンに映っているのはデジタル教科書です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(6)
1年生の生活科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(5)
1年生の生活科の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(4)
4年生の朝の会の様子です。
![]() ![]() 7月10日の東広瀬小学校(3)
4年生の育てているツルレイシ(ゴーヤ)に水やりをしているところです。
このところの暑さでグングン成長しています。 タブレットへの栽培日記の記録にも力が入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |