現職教育 hyper-QU ハイパーキューユー
先生たちの学びは続きます。
「hyper-Questionnaire Utilities」は、よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケートです。学校生活における児童の満足感や意欲、学級集団の状態等を、質問紙によって測定するもので、土橋小では6月初旬に1回目を実施(3〜6年生)しました。 今回、先生たちは届いた結果を参考にして子どもたちへの理解を補いました。今後の学校生活で、意識して見守ったり、声をかけたりしていきます。個人だけではなく、学級(集団)状態の客観的・多面的な理解にも活用できます。また、いじめや不登校、学級の荒れ等の未然防止に役立てることができます。 すてきな学校生活にしていきましょう。 現職教育を終えてからも・・・
担当する教室を改めて見に行く先生や、担架の位置、使い方を確認している先生がいました。
先生たちも学び続けます。 現職教育 不審者対応訓練2
「これだ!」という正解はない中で、「みんなの安全を守るために何ができるか」「今足りないものは何か」と、先生たちも知恵を振り絞って勉強しました。
現職教育 不審者対応訓練1
児童のみなさん、勉強ははかどっていますか?
先生たちも勉強を続けています。 今日は、「学校に不審者が侵入した時にどうするのか」「侵入前に防ぐ策は何か」等、真剣に考えました。先生役、児童役等、実際の動きを取り入れて勉強しました。 職員作業 運動場の草取り
10月にPTA主催第1回ピカピカクリーン活動『草取り』が予定されています。
運動場は夏草がどんどん伸びてきてしまいます。 先生たちもPTAの一員なので『ミニ』ピカピカクリーン活動をしました。 暑さが和らいだ時期に、児童のみなさんも一緒に草取りをしましょう! |