7月6日の東広瀬小学校(22)
5年生の育てているバケツ稲です。
栽培当初は生育に不安を感じましたが、今はたくましくと育っています。 グループで話し合い、助け合い、学び合いで育てているチームワークのおかげでしょうか。 7月6日の東広瀬小学校(21)
1年生の育てているアサガオです。
暑い夏を迎え、花盛りです。 タブレットでの栽培日記の写真も美しい花でいっぱいになっています。 7月6日の東広瀬小学校(20)
特別支援学級で丹念に育てたキュウリが大きくなって、みんなで収穫しました。
誰のが一番重いか計っていました。 助け合い、支え合いで力を合わせて育てた、学び合いの実りの形です。 7月6日の東広瀬小学校(19)
特別支援学級で丹念に育てたキュウリが大きくなって、みんなで収穫しました。
助け合い、支え合いで力を合わせて育てた、学び合いの実りの形です。 7月6日の東広瀬小学校(18)
特別支援学級で丹念に育てたキュウリが大きくなって、みんなで収穫しました。
助け合い、支え合いで力を合わせて育てた、学び合いの実りの形です。 7月6日の東広瀬小学校(17)
2年生の算数の授業です。
デジタル教科書を使って先生が解説をしていました。 7月6日の東広瀬小学校(16)
6年生の道徳の授業です。
読み物資料をタブレットからスクリーンに映し出しています。 お互いの考えを述べ合う姿もありました。 7月6日の東広瀬小学校(15)
5年生の国語の授業です。
先生がデジタル教科書で解説を進めていました。 7月6日の東広瀬小学校(14)
4年生の育てているツルレイシ(ゴーヤ)の花のもとに小さな実がついています。
このかわいい実を見ると、タブレットで記している栽培日記にも力が入ります。 7月6日の東広瀬小学校(13)
4年生の音楽の授業です。
7月6日の東広瀬小学校(12)
1年生が図書室の使い方の勉強に来ていました。
7月6日の東広瀬小学校(11)
音楽の授業のテストに備えてリコーダーの練習に励む4年生です。
7月6日の東広瀬小学校(10)
音楽の授業のテストに備えてリコーダーの練習に励む4年生です。
7月6日の東広瀬小学校(9)
デジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
7月6日の東広瀬小学校(8)
デジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
7月6日の東広瀬小学校(7)
4年生の朝の会の様子です。
7月6日の東広瀬小学校(6)
タブレットから流す動画に合わせて歌を歌っている4年生です。
7月6日の東広瀬小学校(5)
4年生の育てているツルレイシ(ゴーヤ)の花のもとに小さな実がなり始めました。
7月6日の東広瀬小学校(4)
4年生の育てているツルレイシ(ゴーヤ)を前にして、それそれの株がより高くまで育っているかを競い合っていました。
この比べ合い、競い合いも小さな小さな学び合いの姿です。 7月6日の東広瀬小学校(3)
図書システム用のパソコンを操作して、貸し出しや返却の手続きの仕事をする図書委員です。
|