5/10 目標に向かう努力に期待!生活全般に関してのものと体育祭に特化してのものの両方が示されています。 意識の高さがクラスの生徒全員の行動に現れることを期待したいと思います。 5/10 知識の定着に向けて… 2物質の成り立ちの単元で、「化学式や化学反応を思い出そう!」をテーマに学習が進められていました。 単元の復習プリントに少し苦戦している生徒もいましたが、知識の定着に向け、今後も継続して取り組んでいきます。 5/10 知識の定着に向けて… 1物質の成り立ちの単元で、「化学式や化学反応を思い出そう!」をテーマに学習が進められていました。 単元の復習プリントに少し苦戦している生徒もいましたが、知識の定着に向け、今後も継続して取り組んでいきます。 5/10 自分の思いや考えもしっかり述べる 3アイスプラネットという物語でこれまで作成に取り組んできた人物マップを、グループで順に発表していきます。 発表の最後には、登場人物の生き方に対する域からへの思いもしっかり述べていました。 5/10 自分の思いや考えもしっかり述べる 2アイスプラネットという物語でこれまで作成に取り組んできた人物マップを、グループで順に発表していきます。 発表の最後には、登場人物の生き方に対する域からへの思いもしっかり述べていました。 5/10 自分の思いや考えもしっかり述べる 1アイスプラネットという物語でこれまで作成に取り組んできた人物マップを、グループで順に発表していきます。 発表の最後には、登場人物の生き方に対する域からへの思いもしっかり述べていました。 5/10 日本ってどんな国? 2「日本ってどんな国?」をテーマに自然・人口・資源・交通など、様々な角度から情報を集約していました。 当たり前に生活している自国を冷静に見つめ直す内容でした。 5/10 日本ってどんな国? 1「日本ってどんな国?」をテーマに自然・人口・資源・交通など、様々な角度から情報を集約していました。 当たり前に生活している自国を冷静に見つめ直す内容でした。 5/10 正しい解は? 2因数分解について学んでいました。 生徒から出された2つの解。どちらが正しいか自分の意見をしっかり述べながら議論していました。 5/10 正しい解は? 1因数分解について学んでいました。 生徒から出された2つの解。どちらが正しいか自分の意見をしっかり述べながら議論していました。 5/10 まずは自分で考える 2論語の「学びて時に之を習ふ」の学習に入っていました。 作者の孔子について学んだあと、自分で解釈した現代語訳を仲間や教科担任と確認していました。 5/10 まずは自分で考える 1論語の「学びて時に之を習ふ」の学習に入っていました。 作者の孔子について学んだあと、自分で解釈した現代語訳を仲間や教科担任と確認していました。 5/10 今日の高岡中体育祭練習では、上級学年は自分のクラスのことだけでなく、1年生に向けて様々なサポートにも力を注いでいます。1年生もそれに応えるべく、初めての活動にも一生懸命取り組んでいる姿に好感が持てます。 今年度の学校スローガンでもある『利他共生』を少しずつ形にしています。 ■ 今日の予定 ――――― ・体育祭特別日課(45分日課) 7時間授業 部活動あり ・体育祭練習(6・7限) ・耳鼻科検診(1年・特別支援) ・最終下校 ➡ 16:50(部活動なし) 17:30(部活動あり) 5/9 記録はいかに?体育祭種目の長縄とびの練習が行われていました。 撮影に気づいた生徒たちが手を振り、「たくさん跳ぶから見てて!」と言っているようです。さて、何回跳べたでしょうか? 5/9 −(マイナス)をひく !? 2「正の数・負の数を使った加法・減法をマスターしよう」をテーマに学習が進められていました。 5/9 −(マイナス)をひく !? 1「正の数・負の数を使った加法・減法をマスターしよう」をテーマに学習が進められていました。 5/9 世界の中の日本 2単元の流れを確認したあと、「日本はどのような姿をしてるだろうか」をテーマに学習が進められていました。 5/9 世界の中の日本 1単元の流れを確認したあと、「日本はどのような姿をしてるだろうか」をテーマに学習が進められていました。 5/9 真の高中生に…校歌の練習に取り組んでいました。 歌詞の意味も考えながら、しっかりと歌い込んでいました。 5/9 良い作品づくりのために… 2スケッチで影のつけ方について学んでいました。 基本の技能をしっかりと身につけたあとの作品の出来上がりが楽しみです。 |