・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

5月22日の東広瀬小学校(21)

サツマイモの苗植えに向けて、4年生がマルチシートを設置してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日の東広瀬小学校(20)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(19)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(18)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(17)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(16)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(15)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(14)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(13)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(12)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(11)

タブレットに健康観察を入力しているところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(10)

タブレットに健康観察を入力しているところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(9)

タブレットに健康観察を入力しているところです。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(8)

図書システム用のパソコンを操作して、貸し出しや返却の手続きの仕事をする図書委員です。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(7)

アサガオの栽培は順調です。
朝の水やりをしている1年生です。
雨水貯留タンクからじょうろに水を入れたり、どのくらいの量の水をあげるか相談したりしている姿は、これも学び合いのひとつの形です。
声をかけ合っているおかげで、ずいぶんと慣れてきました。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(6)

アサガオの栽培は順調です。
朝の水やりをしている1年生です。
雨水貯留タンクからじょうろに水を入れたり、どのくらいの量の水をあげるか相談したりしている姿は、これも学び合いのひとつの形です。
声をかけ合っているおかげで、ずいぶんと慣れてきました。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(5)

アサガオの栽培は順調です。
朝の水やりをしている1年生です。
雨水貯留タンクからじょうろに水を入れたり、どのくらいの量の水をあげるか相談したりしている姿は、これも学び合いのひとつの形です。
声をかけ合っているおかげで、ずいぶんと慣れてきました。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(4)

アサガオの栽培は順調です。
朝の水やりをしている1年生です。
雨水貯留タンクからじょうろに水を入れたり、どのくらいの量の水をあげるか相談したりしている姿は、これも学び合いのひとつの形です。
声をかけ合っているおかげで、ずいぶんと慣れてきました。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(3)

アサガオの栽培は順調です。
朝の水やりをしている1年生です。
雨水貯留タンクからじょうろに水を入れたり、どのくらいの量の水をあげるか相談したりしている姿は、これも学び合いのひとつの形です。
声をかけ合っているおかげで、ずいぶんと慣れてきました。
画像1 画像1

5月22日の東広瀬小学校(2)

旗の掲揚をしてくれた週番のみなさんです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

学校からのお知らせ

災害時の対応