いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/28 素材を蓄える 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年2組の美術の授業の様子です。
「空想画を描こう」の単元で、「主役と背景を決めよう」をテーマに活動が進められていました。
たくさんのラフスケッチを描き出し、今後の作品づくりに向けての素材を蓄えていました。

6/28 理科室での授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年4組の理科の授業の様子です。
金属の共通する性質を探るための実験が行われ、その結果を発表していました。
理科室での授業も当たり前の様子になってきました。

6/28 理科室での授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年4組の理科の授業の様子です。
金属の共通する性質を探るための実験が行われ、その結果を発表していました。
理科室での授業も当たり前の様子になってきました。

6/28 仲間の工夫は? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年4組の国語の授業の様子です。
秋に行われる職場体験学習にちなんだ職業ガイドづくりで、「友だちの作品の工夫を見つけよう」をテーマに、学習が進められていました。
単なる職業調べではなく、自分が一番興味をもったところの表現の仕方やその職業の魅力など、仲間の作品の良さを探していきます。仲間が見つけた工夫の書かれたたくさんの付せんが学習のレベルを物語っています。

6/28 仲間の工夫は? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年4組の国語の授業の様子です。
秋に行われる職場体験学習にちなんだ職業ガイドづくりで、「友だちの作品の工夫を見つけよう」をテーマに、学習が進められていました。
単なる職業調べではなく、自分が一番興味をもったところの表現の仕方やその職業の魅力など、仲間の作品の良さを探していきます。仲間が見つけた工夫の書かれたたくさんの付せんが学習のレベルを物語っています。

6/28 仲間の工夫は? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年4組の国語の授業の様子です。
秋に行われる職場体験学習にちなんだ職業ガイドづくりで、「友だちの作品の工夫を見つけよう」をテーマに、学習が進められていました。
単なる職業調べではなく、自分が一番興味をもったところの表現の仕方やその職業の魅力など、仲間の作品の良さを探していきます。仲間が見つけた工夫の書かれたたくさんの付せんが学習のレベルを物語っています。

6/28 使役動詞・原形不定詞 !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年5組の英語の授業の様子です。
「使役動詞・原形不定詞」というあまり馴染みのない内容について学習が進められていました。
文法を確認しながら、基本文をもとにいくつかの例文でその使い方をマスターしようとしていました。

6/28 使役動詞・原形不定詞 !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年5組の英語の授業の様子です。
「使役動詞・原形不定詞」というあまり馴染みのない内容について学習が進められていました。
文法を確認しながら、基本文をもとにいくつかの例文でその使い方をマスターしようとしていました。

6/28 緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が技術科の栽培の授業で植えたツル科の植物。緑のカーテンとしてもこれから役立ちそうです。

6/28 個性豊かな作品に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年4組の国語の授業の様子です。
文章の種類について学び、「修学旅行」をテーマにそれぞれの表現の仕方を意識した文章を考えていました。
報道文、物語(小説)、随筆、紹介文、論説など、それぞれの表記の特徴を意識した修学旅行のまとめが出来上がて行きます。個性豊かな作品に期待したいと思います。

6/28 個性豊かな作品に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年4組の国語の授業の様子です。
文章の種類について学び、「修学旅行」をテーマにそれぞれの表現の仕方を意識した文章を考えていました。
報道文、物語(小説)、随筆、紹介文、論説など、それぞれの表記の特徴を意識した修学旅行のまとめが出来上がて行きます。個性豊かな作品に期待したいと思います。

6/28 白い粉の正体は? 4

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の1年1組の理科の授業の様子です。
「白い粉の正体は?」をテーマに実験が行われていました。
3種類の白い粉(砂糖・食塩・片栗粉)が用意され、それぞれ燃やしたり、水に溶かしたりしながら、その様子を観察して粉の正体を突き止めていきます。これまでの経験に加え、新たな知識を取り入れながら、仲間と協力して実験に臨んでいました。

6/28 白い粉の正体は? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年1組の理科の授業の様子です。
「白い粉の正体は?」をテーマに実験が行われていました。
3種類の白い粉(砂糖・食塩・片栗粉)が用意され、それぞれ燃やしたり、水に溶かしたりしながら、その様子を観察して粉の正体を突き止めていきます。これまでの経験に加え、新たな知識を取り入れながら、仲間と協力して実験に臨んでいました。

6/28 白い粉の正体は? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年1組の理科の授業の様子です。
「白い粉の正体は?」をテーマに実験が行われていました。
3種類の白い粉(砂糖・食塩・片栗粉)が用意され、それぞれ燃やしたり、水に溶かしたりしながら、その様子を観察して粉の正体を突き止めていきます。これまでの経験に加え、新たな知識を取り入れながら、仲間と協力して実験に臨んでいました。

6/28 白い粉の正体は? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年1組の理科の授業の様子です。
「白い粉の正体は?」をテーマに実験が行われていました。
3種類の白い粉(砂糖・食塩・片栗粉)が用意され、それぞれ燃やしたり、水に溶かしたりしながら、その様子を観察して粉の正体を突き止めていきます。これまでの経験に加え、新たな知識を取り入れながら、仲間と協力して実験に臨んでいました。

6/28 文字に変わると… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の1年3組の数学の授業の様子です。
文字式の表し方のついて学習が進められていました。
これまでの数字なら解ける問題も、文字に置き換えることで難しさが上がっていきます。しっかりと理解しながら、考え方や解き方をマスターしていってほしいと思います。

6/28 文字に変わると… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年3組の数学の授業の様子です。
文字式の表し方のついて学習が進められていました。
これまでの数字なら解ける問題も、文字に置き換えることで難しさが上がっていきます。しっかりと理解しながら、考え方や解き方をマスターしていってほしいと思います。

6/28 健康に過ごす 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年5組の保健体育・保健分野の授業の様子です。
「運動やスポーツの多様な楽しみ方」「健康の成り立ち」について学んでいました。
この先の長い人生において、運動やスポーツに何らかの関りをもちながら、健康に過ごすことを意識して生活してほしいと思います。

6/28 健康に過ごす 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の1年5組の保健体育・保健分野の授業の様子です。
「運動やスポーツの多様な楽しみ方」「健康の成り立ち」について学んでいました。
この先の長い人生において、運動やスポーツに何らかの関りをもちながら、健康に過ごすことを意識して生活してほしいと思います。

6/28 仲間が興味をもつように… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の家庭科の授業の様子です。
次回の授業で発表する予定の「朝食に関するプレゼンを完成させよう」をテーマに活動が進められていました。
朝食の必要性を詳しく説明するものもあれば、朝食を食べないと逆に太るなど、仲間が興味をもちそうな内容をまとめています。パワポの動作確認や発表原稿を読み返したりして、発表に備えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 教育相談(午後)

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

いじめ防止基本方針