保健委員会「姿勢の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会で各教室に保健委員が「姿勢の日」のパネルを持って説明に向かいました。保健委員の説明を聞き、猫背にならず背筋を伸ばして、一緒に首のストレッチを行いました。タブレットPCや教科書を見る際は、つい画面に顔を近づけてしまいます。30センチ離すように心掛けさせたいです。

ドラマ撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から撮影が始まります。業界用語のクランクインです。今日のシーンは、なぜ水質測定を行うのか、疑問をもった6年生が担任に質問をする職員室でのシーンです。何度もテストを行い、本番の撮影を行いますが、本番もさまざまな角度からカメラで撮り重ねていきます。

5年生救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は毎年、5年生を対象に、救急救命講習を行なっています。高学年の児童には、知識を得れば人を助ける役割を十分担えると期待をしているからです。倒れている人を見かけたら、どのように呼びかけるか、周りの人と協力してどのように蘇生をするかを学びました。本校にも整備されているAEDの利用の仕方も学びました。

3年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、豊田市自然観察の森に向けて出発しました。天気を心配していましたが、朝から快晴となりました。コースにはトンボの湿地やムササビの森があります。散策して見つけたものを記録してきますので、発表を楽しみにしています。

ドラマ撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目の読み合わせが終わり、4時間目は場面の練習に入りました。昨年の映画撮影を半数が体験していますが、初めて経験する児童もいます。配置確認、テスト、撮影の流れを説明しながら、指定された教室場面のシーンを練習しました。

ドラマ撮影開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から月末まで、ほぼ毎日、高学年がドラマの撮影を行います。
 商業観光課の紹介で小学生の映像制作体験ワークショップを、創立150周年記念事業としてドラマ撮影を行うことになりました。脚本は本校に伝わる「水質測定はじめ物語」をもとに、比嘉監督が作成しました。
 今日は初日ということで、スタッフの皆さんと5、6年生が自己紹介をしました。その後、脚本上のト書、台詞、柱という構成を教えてもらい、皆で台詞の読み合わせをしました。

絵本の読み聞かせ「ほたるの会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の教室は、みんな大好きとらねこ大将と仲間たちのお話でした。
 5年生の教室は、色々なクレヨンのお話でした。よく使われるクレヨンと使われないクレヨンがあるようです。使われないクレヨンの気持ちはどうでしょう。
 6年生の教室は、大工と鬼六でした。幼い頃から親しんできたお話を高学年で聞くと、また違う面白さに気づくものです。
 読み聞かせボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

絵本の読み聞かせ「ほたるの会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は絵本の読み聞かせ「ほたるの会」を実施しました。
 1年生の教室は、家族のために洗濯物を干そうとするお母さんが活躍するお話でした。
 2年生の教室は、龍の子太郎の紙芝居でした。
 3年生の教室は、かっぱの朝ごはんのお話でした。お米ではなくパンがいいとわがままを言う子どもたち、一体どうなるのでしょうか。

中学年水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目には少し日差しが出てきました。参観した時は、中学年が、それぞれ児童の泳力を確認していました。天気は回復してきましたが、県内には大雨注意報が出ている地域もあります。今後も気象情報を注視していきます。

高学年水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夜からの雨も上がりました。雷注意報も7時に解除され、気温水温共に規定を上回っていますので水泳の授業を行なっています。2時間目は高学年が取り組んでいます。参観した時は、休憩を兼ねたレクリエーション中でした。水面に手をつけると、冷たく感じますが、子どもたちは笑顔で楽しく取り組んでいます。

2年生生物観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、職員室外にいた蜂を教頭先生が捕まえて瓶に入れました。児童の安全の為、駆除してきましたが、今回は、生物の研究をしている低学年の観察にどうかと担任に渡しました。瓶に入っている蜂の体の特徴を、自分の好きな生物と比較しながら児童は観察していました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に低学年が今年度初めての水泳の授業を行いました。1年生にとっては、初めてプールの施設を使う時間でしたので、教室からの移動や更衣室の使い方、ロッカーの場所等を覚えながらプールに入りました。1・2年生でバディーを組んで、安全に気を配りながら泳ぎ方を身につけていきます。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ページ数の多いお話にも、楽しく集中して児童は聴いています。読み聞かせを楽しみにしている児童にとっても、絵本を選び、人前で読む児童にとっても、大変よい活動です。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、図書委員の児童による絵本の読み聞かせがありました。委員は事前に、学年に応じた絵本を準備しています。昨年の学芸会の脚本に選んだ作者のお話を用意した委員もいました。

撮影の下見

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日から始まるドラマ撮影の準備として、撮影箇所の下見に、監督、カメラマン、商業観光課職員の皆さんが来校されました。矢作川の採水場所や清流の塔、ゴミ拾いや水遊びをしている飯野川まで足を伸ばしました。また、6年生教室を訪れると、ちょうど児童たちが脚本を手にしていましたので、撮影がいよいよ始まる雰囲気が出てきました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の全校朝会では「水のハーモニー」を歌いました。今後、水質測定記念行事や創立150周年記念式典等で披露する機会がある見込みですので、全校で歌う機会を作っていきます。
 5月の清流賞の披露がありました。今回は1年生から6年生まで、8名表彰しました。表彰を受けた児童の善行を、皆で見習いましょう。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日は市内一斉休校で児童は驚いたと思います。朝の会で被害を確認したところ、異常がないと報告を受け安心しました。本校施設も異常なく、本日は通常通り学校生活がスタートしています。

今後の天候について

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、4•5•6年生がプール掃除を計画的に進めてくれましたので、すっかりプールがきれいになりました。雨が降る前に作業が完了しそうです。
 子どもたちが下校する時間から曇り始めました。明日は登校時から雨が降り、日中は強く降る予報です。台風接近に伴う学校の対応としましては、HPにも掲載しています「地震および風水害時の対応」に沿って判断いたしますので、ご確認ください。

学校公開日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目の授業参観に多くの保護者が出席してくださいました。ありがとうございました。今日は学校運営協議会も開催しましたので、委員の方々をご案内しながら参観しました。子どもたちは緊張することなく普段通りの活動をしていましたので、感心しました。2時間目には、この2ヶ月間の学校生活の様子と150周年記念事業の説明を行いました。11月11日の記念式典に向けて今後も準備を進めていきます。3時間目は希望する保護者の方々と学校ビオトープを散策しました。土曜日に草刈りを実施したところですので、快適に散策することができました。今後も、季節ごとの動植物が観察できます。ぜひ気軽にお立ち寄りください。

運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
 明け方まで降った雨の影響で運動場はぬかるんでいましたが、徐々に乾き始めています。
 クスノキ前に移動していましたサッカーゴールを本日撤去しました。老朽化で危険な為、昨年末から使用せず、体育では教頭自作のサッカーゴールを活用していました。運動場が広くなり、子どもたちが安全に活動できるようになりました。
 長放課には子どもたちが運動場に出てきました。乾いた部分を見つけて元気に遊んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他