4年生 音楽
いつも素敵な音が聴こえてきます。
真剣に五線を見て、音符を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は暑くなりました。
冷房と扇風機を適度に使いながら過ごしました。
![]() ![]() 5年生 勉強方法はいろいろですね
明るくて、いつも親切な5年生。
さすが高学年です。 自分の必要性に応じて、勉強方法を変えている姿もさすがです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 野菜の苗
野菜の苗を植えました。
先日の雨恵みで、根っこがしっかりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 練習中
学校探検のポイントを伝える練習中でした。
1年生にうまく伝わるといいね! ![]() ![]() 明るい5年生!
5年生は明るく元気で、いろいろなことを話しかけてくれます。
掃除も頑張っていて、掃除後の黒板はピカピカです。 (写真に映りきらないのが残念です) 自主勉強も、それぞれ熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年図工ころころガーレ
今日は作品の構想を立てて、そも土台となる台紙の色塗りをしています。
早速みなさんの個性が出てきていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度のスズメバチの巣がありました。
荒い画像ですが、、、水車小屋の上に蜂の巣を発見しました。
すぐに駆除の方に見ていただきましたが、どうやら昨年度の巣でした。 蜂は一度使った巣を再び使うことは無いそうですが、今年も蜂には注意が必要です。 ![]() ![]() 4、5組の畑です
何かの苗が植っていました。
一体何ができるかな〜! ![]() ![]() 修理は迅速に!![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも教えてくれます。 すぐ直して安全な生活を心がけます。 グリーンタイム
ドッヂボールしています!!
盛り上がっていました。 ![]() ![]() 4年生 毛筆の授業
丁寧に書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習用タブレット活用率高いです!
ベルトをつけて、立って使う時の転落防止に努めています。
![]() ![]() さすが6年生
1年生を迎える会に向けて、6年生は準備を重ねてきました。
「威風堂々」の演奏練習も、限られた時間内で集中して取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 自然観察の森へ出かける前に!
先生をお招きして、土橋小で学びました。
![]() ![]() 先生たちで協力して、、、
ボール投げの線を引きました。
みなさん、自己ベストを目指して頑張れ! ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ドッヂボールだ!
元気な声が体育館に響き渡っていました!
![]() ![]() 4、5組の畑の準備ができたよ!
土を耕して、栄養も混ぜました。
今年は何を植えようかな! 楽しみですね。 ![]() ![]() 根っこでつまずかないように!
土橋の緑がぐんぐん伸びてきました。
根っこで足を引っ掛けないように、土を増やしてカバーします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵な下校風景
今日から部活が始まりました。
部活へ参加する人、下校する人、自分たちで休みの時間に報告しあって、下校時は落ち着いて並べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |