6年 プール納め4
あちらこちらで水鉄砲合戦が・・・。とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 プール納め3
あちらこちらで水鉄砲合戦が・・・。とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 プール納め2
あちらこちらで水鉄砲合戦が・・・。とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 プール納め1
あちらこちらで水鉄砲合戦が・・・。とても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 レクリエーション
学年で集まって、レクリエーションしました。暑かったため、短い時間の開催でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 レクリエーション
学年で集まって、レクリエーションしました。暑かったため、短い時間の開催でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 レクリエーション
学年で集まって、レクリエーションしました。暑かったため、短い時間の開催でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 レクリエーション
学年で集まって、レクリエーションしました。暑かったため、短い時間の開催でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学年レクその3
今日は、夏休み前最後の学年レクリエーションを行いました。
学級委員が、ドッジボールとだるまさんが転んだを企画をしてくれました。 どちらもみんなで盛り上がり、とても楽しい会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学年レクその2
今日は、夏休み前最後の学年レクリエーションを行いました。
学級委員が、ドッジボールとだるまさんが転んだを企画をしてくれました。 どちらもみんなで盛り上がり、とても楽しい会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学年レクその1
今日は、夏休み前最後の学年レクリエーションを行いました。
学級委員が、ドッジボールとだるまさんが転んだを企画をしてくれました。 どちらもみんなで盛り上がり、とても楽しい会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 伝言板作ったよ!ー5年生図工ー
5年生の図工で伝言板作りに取り組みました。
図工の先生が 絵の具を付けたスタンプを押すアイデアを教えてくださり 楽しく制作することができました。 この後、ホワイトボードのシートを貼ったら完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 それぞれの特性に応じて
特別支援学級での授業の様子です。
様々な学年、進度、特性に合わせながら 学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 ランプシェードを作りました。ー5年生図工ー
5年生の図工は陶芸作品に挑戦です。
空き缶を使って円筒にした陶芸用粘土に 模様を彫ったり 好きな形の穴を開けたりして ランプシェードを作ります。 粘土は時間が経つと固まってしまうので 時間との勝負 お気に入り作品に仕上げようと 一生懸命製作に取り組みました。 完成した作品はこの後 陶器工場で乾燥させたあと釉薬を付けて焼いてもらいます。 どんな作品に焼き上がるかとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 ぼくの工夫したところは・・・ー2年生図工ー
2年生の図工では
完成した作品の鑑賞会が行われ 友だちの前で 自分の作品の工夫したところや頑張ったところを紹介しました。 「僕の工夫したところは、夜の空になるように画用紙のはしまで色を塗ったところです。」 大きな声で分かりやすく発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 学年レクレーション楽しかったよ!ー4年生ー
もうすぐ夏休み!
ということで、4年生は学年レクレーションを行いました。 今回取り組んだのは 学級対抗ドッジボールと、だるまさんがころんだです。 特別支援学級の子どもたちも交流学級の友達の輪に入り 楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 正真正銘プール納めー6年生ー
体育の授業で取り組む水泳・水遊びは終了しましたが
全校が水泳の授業に取り組めるようにと尽力した6年生 小学校生活最後のプールを楽しんでもらおうと 学年レクレーションでプール納めが行われました。 家から持参した水鉄砲で友だちと水をかけ合って楽しく遊ぶことができました。 6年生にとっては これが正真正銘小学校最後のプール納めとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 みんなで遊ぶと楽しいね
今週も、毎日猛暑続き。
屋外での遊びは禁止です。 子どもたちは、外で遊べなくてがっかり・・・ と思いきや 一つの部屋に集まって遊ぶ楽しさに気づき クラスの垣根を超えて遊ぶことが増えました。 わくわくタイムや掃除の後の休み時間は 教室の中はたくさんの子供たちが 友だちと仲良く遊ぶ元気な声と笑顔で とても賑やかです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 間も無く掘り上がりますー4年生図工ー
4年生が図工で取り組んでいる版画
下絵で彫ろうと考えた線の8割ほどを彫り進めることができました。 彫刻刀の使い方も上手になりました。 下絵の線通りに正確に彫ったり 刃の角度を変えて彫りの深さを変えたり 自分の作品をより良いものにしようと 集中して活動しています。 夏休みが明けてからの授業で掘りを完成させます。 どんな作品に仕上がるか 9月以降のお楽しみです。 ![]() ![]() 7・8・9・10組 たからものしょうかいと発語トレーニングをしたよー国語ー
国語の授業で
「たからものしょうかい」と言語訓練をしました。 「たからものしょうかい」は、 スピーチの一環で 毎週一人ずつ交代で発表しています。 発表後、言語訓練を行いました。 今回もパルクとよたの特別支援学級アドバイザーにお越しいただき 舌を上手に使って発語するためのトレーニングを行いました。 講師の先生の楽しい雰囲気に、みんな思わず笑顔に。 難しいトレーニングも楽しく取り組め、 気がつくとみんな上手にできるようになっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|