5月26日 2年生 生活 生き物のうんどうじょう
今日は生活科で観察している生き物たちに、運動場を作ってあげました。「ダンゴムシはトンネルが好きかな」「ザリガニがはさむところ作ろう」と、遊具や遊び場を考えて遊ばせてあげました。
【お知らせ】 2023-05-26 12:10 up!
5月26日 2年生 ブックトーク
国語で読んでいる「名前を見てちょうだい」の作者、あまんきみこさんが書いた本を司書さんに紹介してもらい、多読に挑戦しました。長いお話でも、秘密兵器「リーディングドラッカー」を使って読むと、読みやすくてスラスラ読むことができました。
【お知らせ】 2023-05-26 11:19 up!
外で集合
縦割班での活動は終了です。
がくねんごとに並び替えてバスに向かいました。
途中、横断歩道で一列になってみんな手をあげて渡っていました。
御作小学校の子どもたちはとってもかわいいです。
13時40分頃、バスは御作小学校に向かって出発しました。
【お知らせ】 2023-05-25 14:00 up!
見学終了
みんな出口に集まってきました。
みんな元気です。
天気は晴れです。
【お知らせ】 2023-05-25 13:51 up!
ペンギンコーナー2
【お知らせ】 2023-05-25 13:17 up!
ペンギンコーナー
ペンギンを見ていたら、ペンギンショーが始まりました。
【お知らせ】 2023-05-25 13:15 up!
午後の見学
カメコーナーに入ってきました。
ちょうど砂場に上がってきたカメにそうぐうしました。
小さなカメがたくさん泳いでいました。
【お知らせ】 2023-05-25 12:59 up!
シャチショー
昼食後は、シャチショーを見ました。
大迫力です。
スクリーンを見ていました。
【お知らせ】 2023-05-25 12:20 up!
昼食タイム3
しおさい広場は外です。
小雨が降りました。
大したことはなかったですが、屋根のあるベンチに移動して食べた子たちもいました。
【お知らせ】 2023-05-25 12:17 up!
昼食タイム2
しおさい広場で昼食をとっています。
お弁当が一番楽しみと言っている子がいました。
【お知らせ】 2023-05-25 12:14 up!
昼食タイム
お家の方が作ってくださったお弁当をおいしいと言って食べます。
イルカショーの場所で食べる子たちとペンギンのいるしおさい広場で食べる子たちにわかれました。
【お知らせ】 2023-05-25 12:11 up!
イルカショー2
【お知らせ】 2023-05-25 11:17 up!
イルカショー
イルカショーを待っています。
前の方にいる班と後ろの方にいる班とあります。
【お知らせ】 2023-05-25 11:02 up!
縦割班行動3
南館に移動してきました。
まいわしのトルネードに見入っています。
【お知らせ】 2023-05-25 10:54 up!
縦割班行動2
イルカとシャチの近くに、ベルーガプールがあります。
暗くて、写真がわかりにくいと思います。すみません。
【お知らせ】 2023-05-25 10:37 up!
さあ、縦割班行動開始
入口に入ってすぐの場所には、優雅にイルカやシャチが泳いでいました。
みんな見とれています。
【お知らせ】 2023-05-25 10:33 up!
入館
縦割班に並び直しています。
6年生の子たちが声をかけ、みんながその指示に従い、速やかに分かれて並ぶことができました。
【お知らせ】 2023-05-25 10:27 up!
名古屋水族館に入館
【お知らせ】 2023-05-25 10:21 up!
名古屋水族館到着
小雨が降っています。
傘をさすほどではありませんので、大丈夫です。
船に向かって、おはようございますと言いながら歩いている子たちがいます。
【お知らせ】 2023-05-25 10:19 up!
5月25日 校外学習
縦割班で名古屋水族館に出かけます。
山に囲まれた御作小学校の子たちなので、海の生き物について、たくさん学んできます。
【お知らせ】 2023-05-25 08:58 up!