7月7日の東広瀬小学校(26)

1年生の図工の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の東広瀬小学校(25)

1年生の図工の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の東広瀬小学校(24)

特別支援学級の書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の東広瀬小学校(23)

特別支援学級の書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の東広瀬小学校(22)

特別支援学級の書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の東広瀬小学校(21)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(20)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(19)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(18)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(17)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(16)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(15)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(14)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(13)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(12)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(11)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(10)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(9)

タブレットでデジタルドリル(Qubena)を使って学習しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(8)

のんびりとした朝の教室です。
タブレットで勉強する子、友達とおしゃべりをする子、読書をする子とそれぞれの時間を過ごしています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(7)

4年生が写真を撮ってくれました。
タブレットでデジタルドリルのワークブックを作成しているところです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
7/21 前期個別懇談会(全学年)
夏休み開始 〜8月31日