いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/16 答えは一つ 解き方はいろいろ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組の数学の授業の様子です。
「正の数・負の数の利用」の単元で、「負の数を使って平均を求めよう」をテーマに学習が進められていました。
一つの答えを導き出すにも、いろいろな方法があることを感じ取っていました。

6/16 答えは一つ 解き方はいろいろ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の数学の授業の様子です。
「正の数・負の数の利用」の単元で、「負の数を使って平均を求めよう」をテーマに学習が進められていました。
一つの答えを導き出すにも、いろいろな方法があることを感じ取っていました。

6/16 楽しく学ぶ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の数学の授業の様子です。
素数について学んでいました。
学習用タブレットのアプリを用いて、楽しみながら学んでいます。まさに「熱中」しています。

6/16 楽しく学ぶ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の数学の授業の様子です。
素数について学んでいました。
学習用タブレットのアプリを用いて、楽しみながら学んでいます。まさに「熱中」しています。

6/16 楽しく学ぶ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の数学の授業の様子です。
素数について学んでいました。
学習用タブレットのアプリを用いて、楽しみながら学んでいます。まさに「熱中」しています。

6/16 楽しく学ぶ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の数学の授業の様子です。
素数について学んでいました。
学習用タブレットのアプリを用いて、楽しみながら学んでいます。まさに「熱中」しています。

6/16 必死に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の英語の授業の様子です。
「to 不定詞」について学んでいました。
たくさんの例文が挙げられ、それぞれをマスターしようと必死で授業に臨んでいました。

6/16 必死に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の英語の授業の様子です。
「to 不定詞」について学んでいました。
たくさんの例文が挙げられ、それぞれをマスターしようと必死で授業に臨んでいました。

6/16 活発な討論 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。
これまで各自の調べや考えをまとめてきた「天下統一! ついていくなら信長? 秀吉?」のテーマでの討論会が行われていました。
相手の攻め(質問)に対抗できるよう、グループで反撃の糸口を探っていきます。中学生ならではの発想や切り口があったり、相当詳しいところまで調べ込んできた内容ありと、たいへん白熱した討論会になりました。

6/16 活発な討論 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。
これまで各自の調べや考えをまとめてきた「天下統一! ついていくなら信長? 秀吉?」のテーマでの討論会が行われていました。
相手の攻め(質問)に対抗できるよう、グループで反撃の糸口を探っていきます。中学生ならではの発想や切り口があったり、相当詳しいところまで調べ込んできた内容ありと、たいへん白熱した討論会になりました。

6/16 活発な討論 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。
これまで各自の調べや考えをまとめてきた「天下統一! ついていくなら信長? 秀吉?」のテーマでの討論会が行われていました。
相手の攻め(質問)に対抗できるよう、グループで反撃の糸口を探っていきます。中学生ならではの発想や切り口があったり、相当詳しいところまで調べ込んできた内容ありと、たいへん白熱した討論会になりました。

6/16 効率の良さは環境にあり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の理科の授業の様子です。
化学変化と質量の計算の学習で、「質量の計算をマスターしよう!」をテーマに授業が進められていました。
しっかりマスターしようと仲間との相談もいつもより多め。自然に確認し合えるクラスの雰囲気も学習効率を後押ししているようです。

6/16 効率の良さは環境にあり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の理科の授業の様子です。
化学変化と質量の計算の学習で、「質量の計算をマスターしよう!」をテーマに授業が進められていました。
しっかりマスターしようと仲間との相談もいつもより多め。自然に確認し合えるクラスの雰囲気も学習効率を後押ししているようです。

6/16 効率の良さは環境にあり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の理科の授業の様子です。
化学変化と質量の計算の学習で、「質量の計算をマスターしよう!」をテーマに授業が進められていました。
しっかりマスターしようと仲間との相談もいつもより多め。自然に確認し合えるクラスの雰囲気も学習効率を後押ししているようです。

6/16 凡事徹底

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな行事・テストを終え、現在は部活動強調週間の最中ですが、日頃の生活への意識が薄くなったわけではありません。
教室前の廊下の棚にはカバンがきれいに整頓されています。また、掃除で使う雑巾もきれいに整えられています。

日常の学校生活で大切にしたいことや仲間を想う気持ち ――
これからも生徒に意識させていきたいと思います。 

6/16 難しくなってもあきらめない 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2学級の数学の授業の様子です。
各自の課題に取り組んでいました。
回を進めるごとに、次第に問題の難易度が上がったり、計算だけのページから文章問題や図形の問題へと変わったりしていきます。
分からない問題は、積極的に先生たちに聞きに行きます。

6/16 難しくなってもあきらめない 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2学級の数学の授業の様子です。
各自の課題に取り組んでいました。
回を進めるごとに、次第に問題の難易度が上がったり、計算だけのページから文章問題や図形の問題へと変わったりしていきます。
分からない問題は、積極的に先生たちに聞きに行きます。

6/16 自ら動き出す 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の数学の授業の様子です。
平方根について学んでいました。
問題を解き始めてしばらくすると、仲間のところに行き、解答の確認や教え合う活動が自然と始まります。学習のスタイルが定着しているようです。

6/16 自ら動き出す 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の数学の授業の様子です。
平方根について学んでいました。
問題を解き始めてしばらくすると、仲間のところに行き、解答の確認や教え合う活動が自然と始まります。学習のスタイルが定着しているようです。

6/16 自ら動き出す 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の数学の授業の様子です。
平方根について学んでいました。
問題を解き始めてしばらくすると、仲間のところに行き、解答の確認や教え合う活動が自然と始まります。学習のスタイルが定着しているようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 第1回学習診断テスト(3年)
7/17 ☆海の日

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他