楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

かたつむり週間の取組の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会の子も手際よく対応しています。
だんだん借りる子が減ってくると、やっと一息の委員会の子たちです。
お疲れさま。

かたつむり週間の取組1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、低学年図書室の様子です。本を借りたらスタンプが押してもらえます。

6月27日 2年生国語の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
説明の仕方を考えたら、次は、友達に説明を聞いて絵をかいてもらいます。
さて、お題の絵にそっくりの絵になるでしょうか。
次が楽しみです。
お題の絵は、消しておきますね。

6月27日 2年生国語の研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
この学習は、お題の絵を知られてしまっては説明ができないので、グループ以外の子とは机を離して勉強しています。

6月27日 2年生国語の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「絵を見て言葉で伝える」学習をしています。お題の絵を、正しく友達に書いてもらうように、説明の仕方を考えています。

6月27日 1年生しゃぼん玉15

画像1 画像1
ちょうどよい息のふきかたですね。
大きなしゃぼん玉ができそうです。

6月27日 1年生しゃぼん玉14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2重のしゃぼん玉発見!
すごいでしょ。
友達もびっくりです。
素敵な瞬間に出会えましたね。

6月27日 1年生しゃぼん玉13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだんコツをつかんできてましたよ。
遊びながら、楽しめるコツや工夫を見つけることがとても大事な学びです。

6月27日 1年生しゃぼん玉12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しゃぼん玉に囲まれる子たちもいましたよ。

6月27日 1年生しゃぼん玉11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなしゃぼん玉が見えますか?

6月27日 1年生しゃぼん玉10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たのしく なかよく!

6月27日 1年生しゃぼん玉9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命さが愛しいです。

6月27日 1年生しゃぼん玉8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飛んでいるしゃぼん玉をつかまえたくなる気持ちもわかります。

6月27日 1年生しゃぼん玉7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう夢中です。

6月27日 1年生しゃぼん玉6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんだか大きなしゃぼん玉ができてきましたよ。

6月27日 1年生しゃぼん玉5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は、トイレットペーパーの芯で挑戦です。
これが……よい感じなのです。

6月27日 1年生しゃぼん玉4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見て!くつにくっついちゃった!」
ほんとです。かわいいしゃぼん玉がくっついていました。

6月27日 1年生しゃぼん玉3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
息をそっと吹くことが難しいのです。

6月27日 1年生しゃぼん玉2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は、細いストローから始めました。
できるかな?

6月27日 1年生しゃぼん玉1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習の中で、「なつとなかよし」という単元があります。夏にできるおもしろいあそびをみつけて楽しむことができたら最高ですね!
この日は、しゃぼん玉あそびをしました。しゃぼん玉液の準備もばっちりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 個別懇談会 PM
7/12 個別懇談会 PM
7/13 個別懇談会 PM
7/14 個別懇談会 PM
7/17 海の日