「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

6/1 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「植物の成長と日光の関わり」の学習では、植物の葉が日光によってデンプンをつくるのか実験・観察を行います。この日は、顕微鏡を使ってデンプンを観察しました。

6/1 5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心の中の様子を紙に表現します。この日は、ランチルームで大きな紙に思いっきり表現しました。普段とは違う大きな紙に伸び伸びと描くことができました。

6/1 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「名前を見てちょうだい」は、えっちゃんにすてきな帽子についてのお話です。えっちゃんやえっちゃんが会った人物の様子を場面ごとに確かめながら読み進めています。

6/1 7・8・9・10組生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんななかよく みやマッチョ」の学習を行いました。二人組で協力しながら、ボールや棒を運んだりします。ペアの二人はもちろん一生懸命、見ているみんなも温かい声援を送りました。

6/1 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「みんなにはなそう」で、クイズ大会を行いました。「わたしがみつけたのは、?ではじまります。なにでしょう」出された問題を一生懸命に考え、答えようとしている子どもたちでした。

6/1 6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で取り組んでいるナップザックつくりもかなり進んできました。ミシンの使い方も慣れてきたようです。完成に向けてゴールが見えてくると、ますます集中力も増してくるようです。

6/1 6年生家庭科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で取り組んでいるナップザックつくりもかなり進んできました。ミシンの使い方も慣れてきたようです。完成に向けてゴールが見えてくると、ますます集中力も増してくるようです。

6/1 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」。筆者の伝えたいこと何だろうか。文章の構成を考え、まとめを発表していきます。

6/1 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の人口は、127110047人。「さて、何と読むでしょう」から始まりました。算数「一億をこえる数」の学習に入りました。

6/1 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「音のふしぎ」の学習で、糸電話を使って実験を行いました。「音が伝わる時に、ものはふるえるのか」糸電話の糸の中央にスパンコールをつけてふるえるかどうかを確かめました。すると・・・。

5/31 4年生図書館出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊田市図書館の方を講師としてお招きし出前授業を実施しました。本を使って調べ学習をどのように進めたらよいのか、そのポイントなどを分かりやすく教えていただきました。これからの学習にどんどん活用してほしいです。

5/31 1年生はこでつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「はこでつくったよ」の学習に入りました。持ってきた箱を机の上に並べてとても楽しそう。今日は、箱の形で仲間分けをしました。これから何を作ることができるかな。

5/31 6年生じゃがいもの葉には

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「植物の成長と日光の関わり」の学習を進めてきました。学年園で育てているじゃがいもの葉を使って、デンプンができているかどうか調べました。結果は・・・。

5/31 7・8・9・10組グーチョキパーで何つくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、音楽で手遊び歌「グーチョキパーの歌」を学習している様子です。子どもたちが歌いながら、何をつくるか、クイズを出題しました。どんな問題にするか、手でどう表現するか悩みながらも楽しむことができました。

5/31 水泳学習に備えて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの下校後に、水泳指導時の事故対応シミュレーション研修を行いました。万一の事態に備え、事故が発生したことを想定し、応急手当や救急搬送の手順を確認しました。子どもたちが安心して水泳の学習を行うことができるように、しっかりと準備を進めていきます。

5/31 水泳学習に備えて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの下校後に、水泳指導時の事故対応シミュレーション研修を行いました。万一の事態に備え、事故が発生したことを想定し、応急手当や救急搬送の手順を確認しました。子どもたちが安心して水泳の学習を行うことができるように、しっかりと準備を進めていきます。

5/30 お礼の会でほっこり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会のお礼の会を行いました。集会を企画・準備し、進行してくれた6年生にお礼の手紙を渡します。6年生も手紙をもらって嬉しそう。その場で一生懸命に読む姿も見られました。その後は次の集会でやりたいことの発表。これをもとに、また、6年生に企画をしてもらいます。みんなの笑顔が増えると嬉しいです。

5/30 お礼の会でほっこり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会のお礼の会を行いました。集会を企画・準備し、進行してくれた6年生にお礼の手紙を渡します。6年生も手紙をもらって嬉しそう。その場で一生懸命に読む姿も見られました。その後は次の集会でやりたいことの発表。これをもとに、また、6年生に企画をしてもらいます。みんなの笑顔が増えると嬉しいです。

5/30 3年生11以上の数は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、11以上の数字の学習を行いました。11,12,13,14・・・。音楽を使いながら、リズムよく覚えていきます。繰り返し発声して、楽しく学習でしました。

5/30 6年生イースター島はどこ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習に取り組んでいます。イースター島には、有名なモアイ像があります。タブレットの地図を使ってイースター島を探してみました。日本からこんなに遠くなのですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 夏季個別懇談会
短縮4時間一斉下校13:40
7/11 夏の交通安全市民運動〜20日
夏季個別懇談会
短縮4時間一斉下校13:40
7/12 夏季個別懇談会
短縮4時間一斉下校13:40
7/13 夏季個別懇談会
短縮4時間一斉下校13:40
7/14 夏季個別懇談会
短縮4時間一斉下校13:40

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

相談室だより