6月29日の東広瀬小学校(47)

図書システム用のパソコンを操作して、貸し出しや返却の手続きしているところです。
画像1 画像1

6月29日の東広瀬小学校(46)

1年生が萩野小の1年生・2年生と交流行事をもちました。
ついでに6年生の児童もマリオと交流できました。
学校の枠を越えての教え合い、支え合い、学び合いの一日となりました。
画像1 画像1

6月29日の東広瀬小学校(45)

1年生が萩野小の1年生・2年生と交流行事をもちました。
学校の枠を越えての教え合い、支え合い、学び合いの一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の東広瀬小学校(44)

1年生が萩野小の1年生・2年生と交流行事をもちました。
学校の枠を越えての教え合い、支え合い、学び合いの一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の東広瀬小学校(43)

1年生が萩野小の1年生・2年生と交流行事をもちました。
学校の枠を越えての教え合い、支え合い、学び合いの一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の東広瀬小学校(42)

1年生が萩野小の1年生・2年生と交流行事をもちました。
学校の枠を越えての教え合い、支え合い、学び合いの一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の東広瀬小学校(41)

1年生が萩野小の1年生・2年生と交流行事をもちました。
学校の枠を越えての教え合い、支え合い、学び合いの一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の東広瀬小学校(40)

1年生が萩野小の1年生・2年生と交流行事をもちました。
学校の枠を越えての教え合い、支え合い、学び合いの一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の東広瀬小学校(39)

1年生が萩野小の1年生・2年生と交流行事をもちました。
学校の枠を越えての教え合い、支え合い、学び合いの一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の東広瀬小学校(38)

1年生が萩野小の1年生・2年生と交流行事をもちました。
学校の枠を越えての教え合い、支え合い、学び合いの一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の東広瀬小学校(37)

1年生が萩野小の1年生・2年生と交流行事をもちました。
学校の枠を越えての教え合い、支え合い、学び合いの一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の東広瀬小学校(36)

5年生の英語の授業です。
デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月29日の東広瀬小学校(35)

5年生の英語の授業です。
デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月29日の東広瀬小学校(34)

5年生の英語の授業です。
デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月29日の東広瀬小学校(33)

5年生の英語の授業です。
デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月29日の東広瀬小学校(32)

5年生の英語の授業です。
デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月29日の東広瀬小学校(31)

5年生の英語の授業です。
デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月29日の東広瀬小学校(30)

5年生の英語の授業です。
デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月29日の東広瀬小学校(29)

5年生の英語の授業です。
デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月29日の東広瀬小学校(28)

5年生の英語の授業です。
デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31