7/1 できなかった問題こそ大切に… 1
先日行われた単元テストの解説・解き直しが行われていました。 夏休み明けには、第2回定期テストの出題範囲にもなるところです。同じミスを繰り返さないよう、また、今後は確実に正解を導き出せるよう、個人の学習を継続してほしいと思います。 7/1 特徴を確認 2
「江戸時代の交通路や都市はどのように発展したのだろう」をテーマに学習が進められていました。 大阪・京都・江戸のそれぞれの発展の仕方を特徴を確認しながら、テーマに迫る学びに取り組んでいました。 7/1 特徴を確認 1
「江戸時代の交通路や都市はどのように発展したのだろう」をテーマに学習が進められていました。 大阪・京都・江戸のそれぞれの発展の仕方を特徴を確認しながら、テーマに迫る学びに取り組んでいました。 7/1 必死に… 2
生物のからだのつくりとはたらきの単元で、「葉の蒸散と吸水量の関係についてまとめよう」をテーマに学習が進められていました。 必死に考え、必死にプリントにまとめをしています。 7/1 必死に… 1
生物のからだのつくりとはたらきの単元で、「葉の蒸散と吸水量の関係についてまとめよう」をテーマに学習が進められていました。 必死に考え、必死にプリントにまとめをしています。 7/1 コツをつかむ 3
ことばのきまりについて学んでいました。 今回は、文と分節、動詞・形容詞・形容動詞についての学習です。問題を繰り返し解きながら、コツをマスターしてました。 7/1 コツをつかむ 2
ことばのきまりについて学んでいました。 今回は、文と分節、動詞・形容詞・形容動詞についての学習です。問題を繰り返し解きながら、コツをマスターしてました。 7/1 コツをつかむ 1
ことばのきまりについて学んでいました。 今回は、文と分節、動詞・形容詞・形容動詞についての学習です。問題を繰り返し解きながら、コツをマスターしてました。 6/30 目標を決め、自ら努力 2
各自の課題に取り組んでいました。 自分で問題数の目標を決め、それができたところから教科担任に採点をお願いします。また、途中でどうしても解けない時も自分から教科担任のところに出向き、アドバイスをもらっています。 6/30 目標を決め、自ら努力 1
各自の課題に取り組んでいました。 自分で問題数の目標を決め、それができたところから教科担任に採点をお願いします。また、途中でどうしても解けない時も自分から教科担任のところに出向き、アドバイスをもらっています。 6/30 部活動強調週間 13
大変な暑さの中、休憩や水分を取りながら、限られた時間での練習に一生懸命取り組んでいます。 6/30 部活動強調週間 12
大変な暑さの中、休憩や水分を取りながら、限られた時間での練習に一生懸命取り組んでいます。 カバンの整頓ができる男子ハンドボール部も『凡事徹底』の意識が高く、感心しました。 6/30 部活動強調週間 11
大変な暑さの中、休憩や水分を取りながら、限られた時間での練習に一生懸命取り組んでいます。 6/30 部活動強調週間 10
大変な暑さの中、休憩や水分を取りながら、限られた時間での練習に一生懸命取り組んでいます。 6/30 部活動強調週間 9
大変な暑さの中、休憩や水分を取りながら、限られた時間での練習に一生懸命取り組んでいます。 6/30 部活動強調週間 8
大変な暑さの中、休憩や水分を取りながら、限られた時間での練習に一生懸命取り組んでいます。 6/30 部活動強調週間 7
大変な暑さの中、休憩や水分を取りながら、限られた時間での練習に一生懸命取り組んでいます。 6/30 部活動強調週間 6
大変な暑さの中、休憩や水分を取りながら、限られた時間での練習に一生懸命取り組んでいます。 6/30 部活動強調週間 5
大変な暑さの中、休憩や水分を取りながら、限られた時間での練習に一生懸命取り組んでいます。 6/30 部活動強調週間 4
大変な暑さの中、休憩や水分を取りながら、限られた時間での練習に一生懸命取り組んでいます。 |
|
|||||||