都市と山間交流 元城小学校へ
元城小学校のまわりの様子や遊びを紹介してもらったり、ドッジボールで一緒にあそんだりしました。また、繭を使った工作では、元城小の子に教えてもらいながらかわいい動物の指人形を作りました。はじめは慣れない大人数に緊張気味でしたが、だんだん打ち解け、楽しい時間が過ごせました。 3年生 算数 表とグラフ
3年生は目的にあったグラフにするための学習をしています。 全体での学習、リーダー学習、ペア学習、と学びの形を変えて学習しています。 スピーチ集会
エアコンがないので大きな扇風機を回しています。 その音に負けないように名古屋港水族館でシャチやイルカを見たことを頑張って発表できました。 7月5日給食
大先輩(?)とお別れ
1年生 算数 ひきざん
がんばり山の植物調べ
今日は、講師の方を招いて、いろいろお話を聞きました。 シャクジョウソウ(錫杖草)というとても貴重な植物が見つかり、大喜びでした。 お星様にお願い
階段の踊り場 本の展示
本年度の保健指導で力を入れていることにに関連した本が並んでいます。 7月になりました。朝礼の様子
集会室にはエアコンがありませんが、窓を全開にして、大きな扇風機をかけて朝礼を行いました。 今日は、体育専門の先生の「体育をやっててよかったこと」というテーマのお話がありました。 校歌は6年生が上手に伴奏をしてくれました。 |