7/2 先輩に学ぶ 13年生が修学旅行のまとめを発表していました。 単なる旅行体験記・思い出エピソードの紹介ではなく、出発前の事前学習や体験先で新たに発見したこと、さらには学校生活で活かせることなど、今後の生き方について発表されていました。 聞いている2年生も気になることを質問するなど、楽しみが増すと同時に、今後の職場体験学習に向けての新たな視点を先輩たちからもらっていたようでした。 同時間に行われた「民生児童委員・主任児童委員懇談会」に参加されたみなさんにも参観していただきました。 7/1 リニューアル7/1 仲間の感性から刺激を受ける 3オリジナルの空想画を製作するためのアイデアスケッチの中間発表会が行われていました。 仲間の作品からヒントを学び取り、自身の作品に活かしていこうと真剣に鑑賞していました。 7/1 仲間の感性から刺激を受ける 2オリジナルの空想画を製作するためのアイデアスケッチの中間発表会が行われていました。 仲間の作品からヒントを学び取り、自身の作品に活かしていこうと真剣に鑑賞していました。 7/1 仲間の感性から刺激を受ける 1オリジナルの空想画を製作するためのアイデアスケッチの中間発表会が行われていました。 仲間の作品からヒントを学び取り、自身の作品に活かしていこうと真剣に鑑賞していました。 7/1 最初に何を思ったか? 2米倉斉加年さんの絵本「大人になれなかった弟たちに」の初読後の感想を書いていました。 7/1 最初に何を思ったか? 1米倉斉加年さんの絵本「大人になれなかった弟たちに」の初読後の感想を書いていました。 7/1 重要なアウトプット 3有利化について学んでいました。 問題を解く時間になり少し経つと、解けた生徒が仲間のところに行き、解答の確認とヒントが必要であれば、丁寧に説明を始めています。アウトプット(=仲間に説明すること)で、考え方を確かなものにしています。 7/1 重要なアウトプット 2有利化について学んでいました。 問題を解く時間になり少し経つと、解けた生徒が仲間のところに行き、解答の確認とヒントが必要であれば、丁寧に説明を始めています。アウトプット(=仲間に説明すること)で、考え方を確かなものにしています。 7/1 重要なアウトプット 1有利化について学んでいました。 問題を解く時間になり少し経つと、解けた生徒が仲間のところに行き、解答の確認とヒントが必要であれば、丁寧に説明を始めています。アウトプット(=仲間に説明すること)で、考え方を確かなものにしています。 7/1 笑顔で活動フローティングベッドに乗り、仲間と競争を楽しんでいました。 手のかきだけで前に進むのは大変そうでしたが、最後までやり切った後の笑顔は最高でした。 7/1 生き方について考えよう! 3「仕事について知り、生き方を考えよう」をテーマに、学習用タブレットを用いて職業調べに取り組んでいました。 2年生で実施予定の職場体験学習に向けて、さっそく活動が始まっています。 7/1 生き方について考えよう! 2「仕事について知り、生き方を考えよう」をテーマに、学習用タブレットを用いて職業調べに取り組んでいました。 2年生で実施予定の職場体験学習に向けて、さっそく活動が始まっています。 7/1 生き方について考えよう! 1「仕事について知り、生き方を考えよう」をテーマに、学習用タブレットを用いて職業調べに取り組んでいました。 2年生で実施予定の職場体験学習に向けて、さっそく活動が始まっています。 7/1 最後の水泳の授業 !? 3クロールの泳法テストが行われていました。 実技テストを控えている生徒は必死に練習を、終わった生徒は平泳ぎの練習に取り組んでいました。義務教育最後の水泳の授業。進学先によっては、水泳の授業も行われないところもあります。しっかりやり切ってほしいと思います。 7/1 最後の水泳の授業 !? 2クロールの泳法テストが行われていました。 実技テストを控えている生徒は必死に練習を、終わった生徒は平泳ぎの練習に取り組んでいました。義務教育最後の水泳の授業。進学先によっては、水泳の授業も行われないところもあります。しっかりやり切ってほしいと思います。 7/1 最後の水泳の授業 !? 1クロールの泳法テストが行われていました。 実技テストを控えている生徒は必死に練習を、終わった生徒は平泳ぎの練習に取り組んでいました。義務教育最後の水泳の授業。進学先によっては、水泳の授業も行われないところもあります。しっかりやり切ってほしいと思います。 7/1 できなかった問題こそ大切に… 2先日行われた単元テストの解説・解き直しが行われていました。 夏休み明けには、第2回定期テストの出題範囲にもなるところです。同じミスを繰り返さないよう、また、今後は確実に正解を導き出せるよう、個人の学習を継続してほしいと思います。 7/1 できなかった問題こそ大切に… 1先日行われた単元テストの解説・解き直しが行われていました。 夏休み明けには、第2回定期テストの出題範囲にもなるところです。同じミスを繰り返さないよう、また、今後は確実に正解を導き出せるよう、個人の学習を継続してほしいと思います。 7/1 特徴を確認 2「江戸時代の交通路や都市はどのように発展したのだろう」をテーマに学習が進められていました。 大阪・京都・江戸のそれぞれの発展の仕方を特徴を確認しながら、テーマに迫る学びに取り組んでいました。 |
|