授業参観ありがとうございました4月の頃よりも学級や学校に慣れ、のびのびと学習に取り組む姿やお家の方の前で緊張しながらも真剣に学習に励む姿をご覧いただけたことと思います。ご家庭で、ぜひお子さんの本日のがんばりや授業のことを話してみてくださいね。 事故発生時に備えた訓練(職員)事故が起こらないことが1番ですが、有事の際には職員が連携して動き、子どもたちの命と安全を守れるように努めてまいります。 交通安全教室5年国語「知りたいことを聞き出そう」今日は、5年1組の教室に6年2組の児童が訪問して、5年生から6年生にインタビューを行っていました。 「話し合いの中で大切にしていることは何ですか」 「無言清掃をするにはどうすればいいですか」 「どんなふうに呼びかけをすればいいですか」 グループごとにこの日のために準備した質問が飛び交います。 高学年としてこれから学校をどう引っ張っていくかというような質問が数多く見られ感心しました。 質問した5年生だけでなく、された6年生も勉強になりましたね。 4年生公共施設見学2子どもたちにとって、学ぶべきことが多い校外学習だったことはもちろんですが、お弁当を持って、友達とバスに乗って出かけるという楽しい1日になりました。 4年生公共施設見学わくわくどきどき調理実習でき上がったものの中には、にんじんがまだ硬いままであったり、焼きすぎてしまったりするものもありましたが、「おいしい!」「苦手なほうれん草が食べられた!」とうれしそうに食べていました。自分で作ったものは特別ですね。ご家族にも作ってあげられるといいですね。 2年生活科「花や野菜の大きくなる秘密発見」一人一つの鉢を用意して、ナスやキュウリ、トマトなど自分で選びました。 今日の2時間目に、1組が鉢に野菜が倒れないように枠を取り付ける作業を行っていました。 始めに先生の話を聞いて、それぞれ作業開始です。 枠を取り付けた後は、肥料と水をやりました。 早く大きくなあれ! 1、2年生 学校たんけん5、6年生のクラブが始まりました聞かせて あなたのお話災害等緊急時における児童の登下校及び給食について
令和5年度の「災害等緊急時における児童の登下校及び給食について」の文書を掲載しました。子どもたちには、5月22日に配布します。ご覧いただき、必ずご確認ください。よろしくお願いします。
こちらから↓ 災害等緊急時における児童の登下校及び給食について えがおタイムねれかてやまびこ遊びでも、季節外れの暑さでWBGTの値がぐんぐん上昇…残念ながら、外での遊びはできなくなってしまいました。 急遽、各教室での遊びに変更になりましたが、6年生は前もって外と中の両方の計画をしていたので、問題はありませんでした。さすが6年生です! それぞれの教室では、工夫を凝らした遊びが行われていました。 宝探し、なんでもバスケット、ハンカチ落とし、マス目鬼ごっこ…etc…etc… 皆さん仲良く遊べましたか? 6年生の皆さんもありがとうございました! 読み語りが始まりました5年家庭科「お茶を入れてみよう」あれ?調理室ではなくて、被服室に集まっていますよ…?? しかも机の上には算数の友が…??? 話を聞くと、少人数で実習を行うのだそう。実習をする子だけが調理室へ移動し、順番が来るまで算数の友などで勉強をして待つのだとか。 なるほど、隙間時間を上手に活用しているのですね。 さて、カメラは実習を行っている調理室へ移動しました。 先生の説明をしっかりと聞いて、いよいよ実習のスタートです。 まず急須に茶葉を入れ、やかんに水を入れます。きちんと分量を計って丁寧に入れました。 次に、やかんをコンロに載せ、火をつけます。初めてコンロを使うという子もいるかもしれませんね。 お湯が沸いたら、急須に入れて1分蒸らした後、紙コップに注ぎます。 紙コップは3つ用意して、順番に注ぎ、濃さが同じぐらいになるようにします。 さあ、美味しいお茶がいれられました。 早速飲んでみたいところですが、いれたてのお茶はとっても熱くてなかなか飲めないようです。 少し冷めたところでいただいてくださいね。 前期認証式1年生を迎える会やまびこ班ごとに分かれて、6年生の司会、進行のもと楽しい時間を過ごしました。 まず、1年生の入場を拍手で迎えました。6年生が1年生を紹介すると、恥ずかしそうに微笑む1年生の姿が印象的でした。次に、自己紹介ビンゴをしました。自分の名前と好きな給食のメニューを1人ずつ言いました。同じ班の友達の好きなメニューを「ぼくも同じ」「私も好き」など興味深く聞いていました。 そして、「新聞島」というゲームをしました。じゃんけんで負けると自分の新聞島が狭くなり、じゃんけんで勝つと新聞島が広くなるので、みんな必死にじゃんけんをしていました。 最後に、5年生が作った交通安全のお守りを1年生にプレゼントしました。かわいいキャラクターが描かれたお守りを見て1年生もとてもうれしそうでした。 今後も、新しいやまびこ班の友達と仲良く、楽しい時間を過ごせるといいですね。 やまびこ集会 |