4/25 驚きと歓声 2 
	 
 
	 
 
	 
双眼実体顕微鏡の使い方を学んでいました。 身近な様々な物を覗き込み、時々、歓声が上がっていました。 4/25 驚きと歓声 1 
	 
 
	 
 
	 
双眼実体顕微鏡の使い方を学んでいました。 身近な様々な物を覗き込み、時々、歓声が上がっていました。 4/25 登場人物の関係を探る 3 
	 
 
	 
 
	 
アイスプラネットという物語の人物マップづくりに取り組んでいました。 教科書をしっかり読み込み、仲間と相談しながら進めていました。 4/25 登場人物の関係を探る 2 
	 
 
	 
 
	 
アイスプラネットという物語の人物マップづくりに取り組んでいました。 教科書をしっかり読み込み、仲間と相談しながら進めていました。 4/25 登場人物の関係を探る 1 
	 
 
	 
 
	 
アイスプラネットという物語の人物マップづくりに取り組んでいました。 教科書をしっかり読み込み、仲間と相談しながら進めていました。 4/25 当たり前を考える 3 
	 
 
	 
「食事は何のためにある?」をテーマに学習が進められていました。 日頃何気なく食べている食事の意味を改めて考えると、深いものがあることが分かりました。 4/25 当たり前を考える 2 
	 
 
	 
「食事は何のためにある?」をテーマに学習が進められていました。 日頃何気なく食べている食事の意味を改めて考えると、深いものがあることが分かりました。 4/25 当たり前を考える 1 
	 
 
	 
 
	 
「食事は何のためにある?」をテーマに学習が進められていました。 日頃何気なく食べている食事の意味を改めて考えると、深いものがあることが分かりました。 4/25 アイデア出し合い、いろいろ試す 3 
	 
 
	 
 
	 
「神(紙)レクのプレゼンをしよう」をテーマに活動が進められていました。 教科担任もうなるレクにしようと、グループでたくさんのアイデアを出し合っていました。 4/25 アイデア出し合い、いろいろ試す 2 
	 
 
	 
 
	 
「神(紙)レクのプレゼンをしよう」をテーマに活動が進められていました。 教科担任もうなるレクにしようと、グループでたくさんのアイデアを出し合っていました。 4/25 アイデア出し合い、いろいろ試す 1 
	 
 
	 
 
	 
「神(紙)レクのプレゼンをしよう」をテーマに活動が進められていました。 教科担任もうなるレクにしようと、グループでたくさんのアイデアを出し合っていました。 4/25 速さと正確さの工夫 3 
	 
 
	 
「展開を速くできるようにするための工夫」をテーマに乗法展開の公式を学んでいました。 全員が間違えることなく答えを導き出していて驚きました。 4/25 速さと正確さの工夫 2 
	 
 
	 
「展開を速くできるようにするための工夫」をテーマに乗法展開の公式を学んでいました。 全員が間違えることなく答えを導き出していて驚きました。 4/25 速さと正確さの工夫 1 
	 
 
	 
 
	 
「展開を速くできるようにするための工夫」をテーマに乗法展開の公式を学んでいました。 全員が間違えることなく答えを導き出していて驚きました。 4/25 凡事徹底 
	 
 
	 
『凡事徹底』も順調に意識されているようです。 4/25 気合十分 4 
	 
 
	 
 
	 
体力テストのシャトルランの測定を行っていました。 朝の会でどのグループも、今日の目標にしていたほど気合の入りようでした。 4/25 気合十分 3 
	 
 
	 
 
	 
体力テストのシャトルランの測定を行っていました。 朝の会でどのグループも、今日の目標にしていたほど気合の入りようでした。 4/25 気合十分 2 
	 
 
	 
 
	 
体力テストのシャトルランの測定を行っていました。 朝の会でどのグループも、今日の目標にしていたほど気合の入りようでした。 4/25 気合十分 1 
	 
 
	 
 
	 
体力テストのシャトルランの測定を行っていました。 朝の会でどのグループも、今日の目標にしていたほど気合の入りようでした。 4/25 安全に実験 3 
	 
 
	 
 
	 
「炭酸水素ナトリウムの熱分解について学んでいました。 実験器具を安全かつ丁寧に扱って活動に取り組んでいました。  | 
  | 
||||||||||||