季節の変わり目で、服選びが難しい時期ですね。竜神中では防寒着を着てもよい期間に指定はありません。

4/10 いじめのサイン発見チェックシートをアップしています

画像1 画像1
          ↑ ↑ ↑
        全文のデータは → こちら

 竜神中いじめ防止基本方針に基づき、いじめのサイン発見チェックシート(保護者用)を公開しています。
 今年度から夏と冬の懇談会の時期に、このチェックシートを用いていじめのサインについて確認させていただく予定です。ご承知おきください。
 ちなみに、先生用のチェックシートもあり、教員は毎月、研修の一環として生徒の顔を思い浮かべながら確認していきます。こうした取組を通して、教員の生徒を温かく見守る目を育てていきます。


--------竜神中学校いじめ防止基本方針(1P)より引用------------
 
 いじめはどんな理由があろうと、だれであっても絶対に許されない
行為である。いじめられた生徒、加害者、周辺にいた生徒に対し、
心身に深刻な影響を及ぼす行為である。

-----------------------------------------------------------------------

4/10 朝から気持ちのよいあいさつ

画像1 画像1
 まだ、うまく運転できない子もいましたが、新1年生も今日から自転車登校でした。晴れていて本当によかったです。当分の間、交通事故など登下校は心配ですので私たち教員も様子を見て回ります。
 朝しか生徒に会えませんでしたが、一人一人がさわやかなあいさつを届けてくれました。今日の天気のように晴れやかな気持ちになりました。ありがとう。

校長

4/9 入学式の片付けありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
【写真左】残った紅白幕を片付ける先生たち
【写真中・右】テントの骨組を進んで片付ける生徒たち

7日(金)の入学式は大雨のため、片付けも大変でした。ですが3年生のおかげで、紅白幕とテント以外は全て元通りに片付けることができました。片付けを終えて下校する3年生の晴れやかな顔と曇天の空とが好対照でした。すれ違う3年生から爽やかなあいさつもいただきました。
「片付け、ありがとう!」

8日(土)、地域部活動で来ていた野球部の生徒が、コーチと一緒にテントの骨組みを片付けていました。気持ちのよい動きに感心しました。
「こちらも、ありがとう!」

4/8 学級開き(2)

画像1 画像1
学級開きの準備をする入学式の前日は、先生たちも毎年度ワクワク、ドキドキします。

4/8 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
竜神中学校は、学級開きの準備時間を十分に確保したかったので、入学式の準備を前々日の5日に行いました。おかげさまで、前日、担任はクラスの子どもたちのために時間を使えました。

4/7 新2・3年生 学級開き・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新2・3年生にとってもドキドキの一日だったでしょう。
新しいクラスはどうでした?
1年一緒に成長していく仲間です。
かけがえのない思い出をたくさんつくりましょうね。

****************************
新2・3年生へのあいさつ(始業式)

 2年生、3年生のみなさん、進級おめでとう。若月先生に代わって私、緒方が、校長として赴任しました。丸眼鏡が目印です。今日はオンラインですが、これから毎朝みなさんと対面してあいさつができます。うれしくてたまりません。

 若月校長先生とは昔からの知り合いなので、皆さんがコロナの中でも「竜中生らしく、できることをできる形でやっていこう」と思いをカタチにし続けたこと、何度となく、聞きました。誇らしい竜中生です。

 それにみなさんが学校教育目標である「自立貢献」を胸に、一日一日を大切に積み重ねてきたことも聞いています。

 校長先生が変わると教育目標が大きく変わることがありますが、私はこの竜神中の目標がとても気に入っているので大きくは変えません。ちょっとここだけ変えます。
 自立→自律・・  「自律・・貢献」
・・の部分は、いつか分かるときがきっときます。

 自律とは「自分ならどうするか」「自分にできること何か」と考え、決めて、行動することです。日本を含む国際社会はまるで深い霧の中をさまよっているかのように先が見えませんが、そんなときだからこそ自律したいです。自分に何ができるかと心がふるえる時間を大切にしてください。

 貢献は、相手を喜ばせること。そして、自分も喜びを感じることです。心に例えると、相手の心をふるわせる感覚です。

 授業で、行事で、日々の学校生活で「心ふるえる ふるわせる時間」を少しでも多く体験できるように、竜中の全ての先生の力を結集してみなさんを応援しますね。

 話は飛びますが、記憶に新しいWBCでの日本の優勝は、自分にできることを考えて行動して周りの人を喜ばせる「心 ふるえる ふるわせる時間」、正に「自律・・貢献」の姿でした。こういう人たちを一流と言います。優勝した瞬間、一本指を高く掲げる選手の姿を見て、私はその指1本が単なる「一番」でなはく「一流」の1本に見えました。

 竜神中は開校時に「一流」になってほしいという願いで学校名がつけられたそうですね。自律・・貢献で「一流人」を目指そう! みなさんが一流の証しとして指1本を誇り高く掲げる瞬間を、夢見ています。

     令和五年四月七日 
     竜神中学校長 緒方 秀充

4/7 第51回入学式を挙行しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
第51回入学式を挙行しました。

 式中の生徒たちの真剣なまなざし、一人一人の返事に胸が熱くなるとともに、この子達を3年間預かり、限りない成長のための支援をしていくことを改めて誓いました。
 あいにくの雨となり、駐車場、受付、そして昇降口でのお子さんのお迎えと、たいへんご迷惑をおかけしました。ご協力に深く感謝いたします。

HPに公開した祝電は<swa:ContentLink type="doc" item="159270">こちら</swa:ContentLink>です。
※青森や熊本からも祝電が届いています。遠くから転入は心細いかも知れませんが、応援してくれている人がいます。うれしいですね。

******************************
式辞

・竜神中学校に51回目の春がきました。桜の花は皆さんの入学を待ちきれなかったようです。代わりに透き通るような若葉が芽吹いています。皆さんのようですね。222名の新入生の皆さん、入学おめでとう。

・今日の良き日に豊田市議会議員 杉本 寛文 様、そして保護者の皆様のご臨席のももとで第51回入学式を挙行できますことに心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

・さて、新入生の皆さん、最初のお話で一番大切な言葉をプレゼントします。それは、「自律・・貢献」です。これは皆さんに身につけてほしい2つの大きな目標です。自律とは「自分ならどうするか」、と、自分の心がふるえる感覚をもとに、考え、決めて、責任ある行動をとることです。例えば、毎朝のあいさつたった一つでも、「自分ならどうするか」毎回その決断をし、行動しているのです。

・貢献とは、自分のためではなく相手のために動くこと。相手を喜ばせること。「心」に例えると、相手の心を喜びでふるわせる感覚です。「自律・・貢献」自分の心がふるえ、相手の心をふるわせることを一つでも多く体験してください。

・中学校はたったの3年です。3年後には、自分で決めた道へと皆さんは旅立っていきます。先生たちは3年間、皆さん一人一人を大切にし、全力で応援します。
・さて、竜神中学校を楽しむためのヒントとして、この間、校長先生の心がふるえた経験を紹介します。

・テクニカンという会社が開発した冷凍機の話です。普通の冷凍機は、コンビニのアイスを見ればわかるように冷たい気体の中で凍らせます。ですが、テクニカンの冷凍機はアルコールとドライアイスを混ぜた−30度の「液体」の中で食品を凍らせるのです。そうすることで、冷蔵庫の冷凍室の何倍も速く凍るだけでなく、何と1週間後に解凍しても味はほとんど落ちず美味しく食べられるのです。数え切れないほどの失敗から生まれたこの冷凍機は、コロナで外食産業の営業が苦しい中、フードロス、SDGsにつながる画期的な発明となりました。ですが、冷凍食品を出していることが分かると印象が悪いので、使っていることを内緒にしている飲食店が多いそうです。

・さて、ここまで聞いて皆さんの心はどうふるえましたか?
 ★どうして液体の中だと何倍も速く凍るのかな?
 ★速く凍ると、どうして味が落ちないのかな?
 ★アルコールは薬局でドライアイスはケーキ屋で手に入るから実験できる?
 ★もしかして、豊田市にも使っている飲食店があるかも?

・自分ならどうするか?を考えはじめたら、自律への立派な第一歩です。実は校長先生も調べたり実験したりしました。何と、この近くにある私がよく行く飲食店で冷凍機を採用していました。新たな発見で心がふえました。

・何か心がふるえることがあったり、発見したりしたら教えてくださいね。

・保護者の皆様、お子さまのご入学おめでとうございます。ご家庭のかけがえのない宝物であるお子さまを、本日より本校で大切にお預かりします。新型コロナウイルス感染症も収まりつつあり、これまで以上に人と人のつながりを生かした学校生活を送ることができそうです。今、ここでのかけがえない出会いを大切にし、学校と家庭、地域が手を携えて進むことによって、お子さまの光り輝く確かな成長につなげていきたいと考えています。どうかよろしくお願いします。

 令和四年四月七日 
 竜神中学校長 緒方 秀充

式辞のPDFはこちら



4/6 竜神中学校のいじめ防止対策の方針を示します

画像1 画像1
【写真】翔竜の塔


令和5年度 竜神中学校いじめ防止基本方針を公開します。

こちらです。

4月3日〜5日に全職員で見直し、会議で共有しました。
生徒の限りない可能性を引き出す学校であるために、
いじめ防止基本方針に基づいて、学校教育を進めます。

特に、努力の過程や、全力で取り組む姿に光を当て
認め、励まし、勇気づけることを大切にします。

「翔竜の塔」のように、ぐんぐん伸びることを願って。



入学式準備、ありがとう!

画像1 画像1
 新3年生が、7日の入学式のための準備をしてくれました。残念ながら出張と重なり、準備する姿を見ることができませんでしたが、一緒に準備した先生からうれしい感想が届きました。紹介します。

○ すぐ動き、終わったら次の仕事を探す姿がすてきでした。

○ 教科書を運ぶ生徒が「重い!」と言いながらも笑顔で気持ちよかった。

○ 教科書を乗せる順番まで気にしながら机上に整とんしていました。

○ 嫌な顔一つせず「はい!まかせてください」と言って作業を一生懸命がんばった人へ・・・Thank You!

○ リーダーとしてきびきび指示をして、チームで教科書を各クラスに運んでいました。

見たかった!
こうした支える取組にこそ、価値があります。
新1年生も、保護者の皆様もきっと喜んでくださるでしょう。
ありがとう! 新3年生。

校長より

画像2 画像2

新年度のごあいさつ

画像1 画像1
竜神中学校に51回目の春が来ました。

 竜神中学校は、一流(竜)の学校にする、最先端を目指し竜頭蛇尾にならないという思いを胸に、みんなの力でつくり、つないできた学校です。
 新型コロナウイルスの流行という逆境の中でも、「できることをできる形でやっていこう」と、教職員、生徒、保護者、地域が一体となり、地域部活動への移行やキャリア教育の推進などに挑戦し、着実に前進している学校です。
 このたびの異動により、校長はじめ教職員が入れ替わりましたが、先人(巨人)の思いを受け継ぎながら、地域と時代に合った、何より生徒の成長につながる教育を進めてまいります。
 令和5年度、生徒数686名でスタートします。
 今、ここで、学ぶ生徒たちが、50年後100周年を迎えるころに、今度は地域講師となって、部活動指導員となって、孫を見守るようなそんな、みんなでみんなを育てる地域の学校になることを夢見て、教職員、一丸となって生徒の成長を支援させていただきます。

 まずは、ホームページでのメッセージとなりますが、一年間、よろしくお願いいたします。

 生徒のみなさん、7日、待っていますよ!

        豊田市立竜神中学校 校長 緒方 秀充


転出入職員の一覧は<swa:ContentLink type="doc" item="159141">こちら</swa:ContentLink>です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/1 豊田市小中学校吹奏楽演奏会
西三河選手権大会〜26
7/4 第1回環境衛生検査
7/6 委員会

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

災害時の対応

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動