6月19日の東広瀬小学校(37)

3年生の理科の授業です。
タブレットの発表ノートを使って記録していく方法を先生が説明しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日の東広瀬小学校(36)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。

画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(35)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。

画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(34)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。

画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(33)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。

画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(32)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。

画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(31)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。

画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(30)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。

画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(29)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。

画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(28)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。

画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(27)

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(27)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。
画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(26)

QRコードを読み取ってタブレットでformsを開き、アンケートに答えているところです。
画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(25)

4年生の理科の授業で記入しているツルレイシ(ゴーヤ)の栽培日記をタブレットでまとめています。
画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(24)

4年生の理科の授業で記入しているツルレイシ(ゴーヤ)の栽培日記のために、写真をタブレットで撮影しています。
画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(23)

4年生の理科の授業で記入しているツルレイシ(ゴーヤ)の栽培日記のために、写真をタブレットで撮影しています。
画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(22)

デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(21)

デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(20)

デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1

6月19日の東広瀬小学校(19)

デジタルドリル(Qubena)で復習をしているところです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/29 1年萩野小交流