6月19日(月)学校生活の様子(2)
3年生の教室で、算数科「一万をこえる数」の学習をしていました。2けた×10について、3×10の考え方を思い出し、それを参考にして問題を解いていました。以前学習した内容が次の学習につながることに気づいた子どもたちの表情は、輝いていました。
6月19日(月)学校生活の様子(1)2年生は、3つのコースに分かれ、それぞれの課題が少しでも達成できるように真剣に取り組んでいました。 1年生 学習用タブレットの説明
1年生の学習用タブレットの持ち帰りが始まりました。宿題への取り組み方やタブレットカバーの外し方など、各種説明をアップロードしました。ぜひ、ご覧ください。
ID、PWが必要になります。 Wi-Fi接続設定マニュアル こちらから→Wi-Fi接続設定マニュアル 「We Love とよたまなびリンク」イベントページの使用方法について こちらから→「We Love とよたまなびリンク」イベントページの使用方法について タブレットでつかえるアプリ こちらから→たぶれっとでつかえるあぷり タブレットカバーの外し方の閲覧について こちらから→青いタブレットカバーの外し方について 6月16日(金)学校生活の様子(6)週末の宿題で、お弁当のレシピを考えることになっています。学びを生かしたレシピができるとよいですね。保護者の皆様、可能な範囲で結構ですので、ご協力をよろしくお願いいたします。 1年生 学習用タブレットの持ち帰りについて
1年生の学習用タブレットの持ち帰りが始まりました。
関連するお知らせをアップロードしました。ぜひ、ご覧ください。 学習用タブレットの持ち帰りについて(お願い) こちらから→1年生 学習用タブレットの持ち帰りについて 学習用タブレットの持ち帰り時における使用時間の設定について(お願い) こちらから→学習用タブレット 使用時間の設定 学習用タブレットの持ち帰り開始について(お願い) こちらから→1年生 タブレットの毎日持ち帰りについて 6月16日(金)学校生活の様子(5)セレモニー隊は、ふれあいホールで、初めてのリハーサルを行っていました。長いせりふも暗記して、当日自信をもって言えるように繰り返し練習していました。 6月16日(金)学校生活の様子(4)6年生 歴史発見ウオークラリー6月16日(金)学校生活の様子(2)6年生 歴史発見ウオークラリーみんな、元気よくでかけていきました。 6月16日(金)学校生活の様子(3)6年生 歴史発見ウオークラリー「道がわからなくなってしまったよ」と道端に座り込んでしまう場面もありました。 6月16日(金)学校生活の様子(1)1年生の教室をのぞくと、笑顔で「おはようございます!」と元気に挨拶をしてくれました。 3年生の教室では、童っ子賞の表彰をしていました。先生の話を聞く表情や姿勢が素晴らしい子や友達に思いやりのある行動がたくさんできた子などが推薦されていました。これからも「いい動き」をたくさん見せてほしいです。 童の心 第3号6月15日(木)学校生活の様子(4)6月15日(木)学校生活の様子(3)6月15日(木)学校生活の様子(2)子どもたちには事前に知らせていませんでしたが、防災行政無線から訓練放送が流れると、授業を中断し、耳を澄ませて放送を聞いていました。そして、放送の内容を理解すると、さっと机の下にもぐることができました。さらに、机の下にもぐっている間に、机の横にかけてある赤白帽子をかぶるなど、先を見通した行動もできました。 6月15日(木)学校生活の様子(1)民生委員さんは、家庭でのお困りごとに対して相談にのってくださり、さまざまな公的支援を紹介していただけます。「顔を覚えていただいて、何か困ったことがありましたら、お声がけください」とおっしゃられていました。 6月14日(水)学校生活の様子(1)来校される保護者の方を気持ちよくお迎えしようと、6年生は登校するとすぐに校内を清掃してくれました。自分たちで、何をすればよいのかを考え、進んで活動してくれたようです。6年生のみなさん、ありがとう。 また、保護者の方に、あいさつ運動への参加をお願いしたところ、多くの方が賛同してくださりました。自分のお家の方以外から「ナイス! あいさつカード」を受け取った子どもたちは、とても嬉しそうで、ますます挨拶をがんばっていました。 6月14日(水)学校生活の様子(2)
2年生では、ペープサートを使って、国語の音読発表会をしていました。役割を決めて声を合わせたり、間を取ったり、班で工夫し発表していました。
ふれあいホールでは、1年生が中部給食センターの方を迎えて「食に関する授業」をしていました。給食を作る様子の動画を見ながら、学習をすすめました。お話を聞いて、ますます今日の給食が楽しみになったようです。 6月14日(水)父母教師会主催「性の多様性を理解しよう」講座開催「子供から性的少数者だとカミングアウトされたらどうするか」などをグループで話し合ったり、実際にLGBTQの方からの実体験をオンラインでお話いただいたりして、学びを深めました。 また、人から聞いた話をほかの人に勝手に話してしまう「アウティング」は人権侵害にあたることを再確認するなど、人との付き合い方も学び直す機会になりました。 ぜひ、ご家庭でも話題にしていただき、互いに認め合い、どの子も自分らしく安心して過ごせる学校や社会にするために何ができるか考えていってほしいです。 6月14日(水)学校生活の様子(5)6月14日(水)学校生活の様子(4) |
|