6月14日の東広瀬小学校(1)
1年生の図工の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日の東広瀬小学校(46)
6年生が給食を食べながら楽しくお勉強。
タブレットから流れていたのは歴史の(替え歌の)動画でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日の東広瀬小学校(45)
13日の給食のメニューです。
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 6月の献立 ![]() ![]() 6月13日の東広瀬小学校(44)
5年生のキャンプの晴天を祈る4寝るん生の作ったテルテルぼうずを校長室で発見しました。
![]() ![]() 6月13日の東広瀬小学校(43)
2年生の算数の授業です。
![]() ![]() 6月13日の東広瀬小学校(42)
5年生の家庭科の授業です。
デジタル教科書をスクリーンに映し出して、解説を進めていました。 ![]() ![]() 6月13日の東広瀬小学校(41)
1年生の算数の授業です。
デジタル教科書をスクリーンに映し出して、解説を進めていました。 ![]() ![]() 6月13日の東広瀬小学校(40)
市役所の方が授業のために持ってきてくれた「1億円」入りアタッシェケースです。
![]() ![]() 6月13日の東広瀬小学校(39)
豊田市役所の資産税課の方を講師にお迎えして、6年生が租税教室を実施しました。
市役所の方と一緒に学び合いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日の東広瀬小学校(38)
3年生と4年生の体育の授業です。
水泳の授業とプール利用の注意事項の動画をタブレットから流して、みんなで一緒に視聴しました。 ![]() ![]() 6月12日の東広瀬小学校(37)
3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。 ![]() ![]() 6月12日の東広瀬小学校(36)
3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。 ![]() ![]() 6月12日の東広瀬小学校(35)
3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。 ![]() ![]() 6月12日の東広瀬小学校(34)
3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。 ![]() ![]() 6月12日の東広瀬小学校(33)
3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。 ![]() ![]() 6月12日の東広瀬小学校(32)
3年生の外国語活動の授業です。
英会話活動でタブレットをポイントカードとして使いました。 ![]() ![]() 6月12日の東広瀬小学校(31)
3年生の外国語活動の授業です。
数字について学んでいます。 友だちと英会話で学び合い。 ![]() ![]() 6月12日の東広瀬小学校(30)
3年生の外国語活動の授業です。
数字について学んでいます。 友だちと英会話で学び合い。 ![]() ![]() 6月13日の東広瀬小学校(29)
3年生の国語の授業です。
![]() ![]() 6月13日の東広瀬小学校(28)
2年生の国語の授業です。
デジタル教科書の音声資料を聞きながら、音読練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|