いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

5/18 繰り返しの練習で… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の数学の授業の様子です。
素因数分解について学んでいました。
各多くの問題にあたり、速く正確に解けるようにしていきます。

5/18 繰り返しの練習で… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の数学の授業の様子です。
素因数分解について学んでいました。
各多くの問題にあたり、速く正確に解けるようにしていきます。

5/18 種子をつくらない植物 !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組の理科の授業の様子です。
「種子をつくらない植物とは」をテーマに学習が進められていました。
最初は、「そんな植物存在するの?」といった感じでしたが、その正体は一度は目にしたことがある植物です。今後何気なく目にする植物にも興味をもって観察してほしいと思います。

5/18 種子をつくらない植物 !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組の理科の授業の様子です。
「種子をつくらない植物とは」をテーマに学習が進められていました。
最初は、「そんな植物存在するの?」といった感じでしたが、その正体は一度は目にしたことがある植物です。今後何気なく目にする植物にも興味をもって観察してほしいと思います。

5/18 地道な努力の先に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
「日本はなぜ沖ノ飛島を守っているのか」を学習したあと、都道府県名の確認が行われていました。
小学校で習ったこと、家庭学習でつけた知識を確認していきます。47の都道府県名とその形や場所が一致するようになるまで、繰り返し学習を行っていく予定です。

5/18 地道な努力の先に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
「日本はなぜ沖ノ飛島を守っているのか」を学習したあと、都道府県名の確認が行われていました。
小学校で習ったこと、家庭学習でつけた知識を確認していきます。47の都道府県名とその形や場所が一致するようになるまで、繰り返し学習を行っていく予定です。

5/18 地道な努力の先に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の社会・地理分野の授業の様子です。
「日本はなぜ沖ノ飛島を守っているのか」を学習したあと、都道府県名の確認が行われていました。
小学校で習ったこと、家庭学習でつけた知識を確認していきます。47の都道府県名とその形や場所が一致するようになるまで、繰り返し学習を行っていく予定です。

5/18 本番に向けて士気を高める 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の昇降口から学年フロアに上がる階段にかけて、これまでの体育祭練習の様子が掲示されていました。
本番に向けての士気を高める掲示物になっています。

5/18 本番に向けて士気を高める 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の昇降口から学年フロアに上がる階段にかけて、これまでの体育祭練習の様子が掲示されていました。
本番に向けての士気を高める掲示物になっています。

5/18 理想の空間 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の美術の授業の様子です。
一点透視図法を用いて「理想の空間」をテーマにした技法の書き方の練習が行われていました。
この技法を使うと機械的に奥行きのある図が完成します。仲間と確認をし合いながら、今後の作品づくりに向けて技法の習得に励んでいました。

5/18 理想の空間 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組の美術の授業の様子です。
一点透視図法を用いて「理想の空間」をテーマにした技法の書き方の練習が行われていました。
この技法を使うと機械的に奥行きのある図が完成します。仲間と確認をし合いながら、今後の作品づくりに向けて技法の習得に励んでいました。

5/18 理想の空間 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の美術の授業の様子です。
一点透視図法を用いて「理想の空間」をテーマにした技法の書き方の練習が行われていました。
この技法を使うと機械的に奥行きのある図が完成します。仲間と確認をし合いながら、今後の作品づくりに向けて技法の習得に励んでいました。

5/18 理想の空間 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の美術の授業の様子です。
一点透視図法を用いて「理想の空間」をテーマにした技法の書き方の練習が行われていました。
この技法を使うと機械的に奥行きのある図が完成します。仲間と確認をし合いながら、今後の作品づくりに向けて技法の習得に励んでいました。

5/18 緊張感がハンパない !? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の英語の授業の様子です。
今日はALTとのコミュニケーションの時間で、スピーキングテストが行われていました。すでにテストが終わった生徒とこれからテストを受ける生徒の表情がずいぶん違います。緊張の度合いがいつもの授業ではありえないほどのようです。教科担任や仲間を相手に、直前まで練習に励んでいました。

5/18 緊張感がハンパない !? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の英語の授業の様子です。
今日はALTとのコミュニケーションの時間で、スピーキングテストが行われていました。すでにテストが終わった生徒とこれからテストを受ける生徒の表情がずいぶん違います。緊張の度合いがいつもの授業ではありえないほどのようです。教科担任や仲間を相手に、直前まで練習に励んでいました。

5/18 緊張感がハンパない !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の英語の授業の様子です。
今日はALTとのコミュニケーションの時間で、スピーキングテストが行われていました。すでにテストが終わった生徒とこれからテストを受ける生徒の表情がずいぶん違います。緊張の度合いがいつもの授業ではありえないほどのようです。教科担任や仲間を相手に、直前まで練習に励んでいました。

5/18 気持ちの高まり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組の総合的な学習の時間の様子です。
目前に控えた体育祭に向けて、学級旗の仕上げや競技の作戦の確認が行われていました。
中学校に入学して初めての体育祭。仲間のがんばりや先輩たちの凄さを実感してほしいと思います。

5/18 気持ちの高まり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組の総合的な学習の時間の様子です。
目前に控えた体育祭に向けて、学級旗の仕上げや競技の作戦の確認が行われていました。
中学校に入学して初めての体育祭。仲間のがんばりや先輩たちの凄さを実感してほしいと思います。

5/18 ありがたいヒントやアドバイス 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の社会・地理分野の授業の様子です。
「時差を求めよう」をテーマに学習が進められていました。
仲間や教科担任にヒントやアドバイスをもらいながら、難しい問題にも積極的に挑戦していました。

5/18 ありがたいヒントやアドバイス 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の社会・地理分野の授業の様子です。
「時差を求めよう」をテーマに学習が進められていました。
仲間や教科担任にヒントやアドバイスをもらいながら、難しい問題にも積極的に挑戦していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 コミュニティ・スクール連絡会議
6/30 民生委員情報交換会
教育相談(午後)

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他