6年生の着衣泳8
【学校の特色ある活動】 2023-06-11 15:23 up!
6年生の着衣泳7
体の力を抜くのは、沈むかもしれないという恐怖との戦いですね。
ペットボトルは、体から離さないように縦向きにおなかのあたりでもつことを学びました。
【学校の特色ある活動】 2023-06-11 15:19 up!
6年生の着衣泳6
【学校の特色ある活動】 2023-06-11 15:15 up!
6年生の着衣泳5
水から上がったとき、6年生は「重い!」「くつが重い」と口々に言っていました。
講師から、「くつを片方脱いで浮くか確かめよう」と言われました。
くつは。この通り。
万が一のときには、靴を履いていた方がよいという証拠ですね。
【学校の特色ある活動】 2023-06-11 15:11 up!
6年生の着衣泳4
笛の合図と同時に反対回りをしました。そのとき、水流に押されて流されそうになる感覚をみんな感じました。
「今日は、わざと流れを作りましたが、川の流れも同じです」この言葉で、自然の怖さを感じたかもしれません。
【学校の特色ある活動】 2023-06-11 14:58 up!
6年生の着衣泳3
【学校の特色ある活動】 2023-06-11 14:51 up!
6年生の着衣泳2
次は、水の流れを作り出すことを目的として流水プールにしました。
【学校の特色ある活動】 2023-06-11 14:49 up!
6年生着衣泳2
【学校の特色ある活動】 2023-06-11 14:45 up!
6年生着衣泳1
6年生が着衣泳の講習を受けました。
学校ホームページ「お知らせ」にも様子を掲載しています。
ここでは、子ども達の様子を中心ご覧ください。
【学校の特色ある活動】 2023-06-11 14:36 up!
6月9日の様子11
この後の時間も図工の続きだと思います。
きっと、まだまだイメージが膨らみ、
オリジナルの工夫がいっぱいつまった作品になると思います。
【各学年から】 2023-06-11 14:22 up!
6月9日の様子10
子ども達が楽しんで作れるために、いろいろな箱などを準備してくださってありがとうございます。ご家庭の協力なしでは、十分な充実した活動ができません。これからもよろしくお願いします。
【各学年から】 2023-06-11 14:19 up!
6月9日の様子9
子ども達は、みんな自分の作品に思いをもっているので、「これは○○で……」と話をしてくれます。その話を聞くのがき好きです。
【各学年から】 2023-06-11 14:16 up!
6月9日の様子8
組立てたり、崩したり……
並べたり、積んだり……
悩んだり、いっぱい考えたり、試してみたり、それが大事です。
どの活動でもそうですが、この学校ホームページで、子ども達が活動している過程を少しでも紹介できたらと思っています。子ども達の姿をご覧ください。
【各学年から】 2023-06-11 14:11 up!
6月9日の様子7
【各学年から】 2023-06-11 14:02 up!
6月9日の様子6
1年生の図工の時間です。持ってきた箱からイメージを膨らませて制作開始です。
【各学年から】 2023-06-11 14:00 up!
6月9日の様子5
豊田市が市制70周年を記念した事業として作られた「神在月のこども」を1年生が視聴しました。
自分の夢を再び取り戻す旅が描かれています。豊田市の四季桜や豊田大橋などの映像も出てくるのですが、1年生の子は気づいたかな?
【各学年から】 2023-06-11 13:34 up!
6月9日の様子4
学習用タブレットを使って自分の考えを書いていました。
その文字入力の方法が、一人ひとり違いました。
手書き入力、ローマ字入力、スマートフォンと同じように文字入力するなど自分で選択しているところがよいと思いました。
【各学年から】 2023-06-11 13:17 up!
6月9日の様子3
5年生で道徳科の学習をしていました。SNSを教材にして考えていました。
【各学年から】 2023-06-11 12:53 up!
6月9日の様子2
教室前には、メダカや出番を待つプールバックなど。
ロッカーの上には、かわいい鯨を発見。
【各学年から】 2023-06-11 12:36 up!
6月9日の様子1
5年生は、理科の学習で理科を育てています。
休み時間に、世話をしたり、様子をみにきたりしています。
この水槽には、メダカの赤ちゃんがたくさんいるのですが、見えません……ね。
【各学年から】 2023-06-11 12:34 up!