| 5月25日の東広瀬小学校(6)
タブレットに健康観察を入力しているところです。     5月25日の東広瀬小学校(5)
タブレットに健康観察を入力しているところです。     5月25日の東広瀬小学校(4)
タブレットに健康観察を入力しているところです。     5月25日の東広瀬小学校(3)
1年生から5年生までの5つの学年で植物の栽培がスタートしています。 朝の水やりタイムがにぎやかです。 雨水貯留タンクの使い方、どのくらいの量の水をあげるか、上級生から1年生に声をかける姿も見られます。 学年を超えた学び合いの姿です。         5月25日の東広瀬小学校(2)
1年生から5年生までの5つの学年で植物の栽培がスタートしています。 朝の水やりタイムがにぎやかです。 雨水貯留タンクの使い方、どのくらいの量の水をあげるか、上級生から1年生に声をかける姿も見られます。 学年を超えた学び合いの姿です。         5月25日の東広瀬小学校(1)
1年生から5年生までの5つの学年で植物の栽培がスタートしています。 朝の水やりタイムがにぎやかです。 雨水貯留タンクの使い方、どのくらいの量の水をあげるか、上級生から1年生に声をかける姿も見られます。 学年を超えた学び合いの姿です。     5月25日 4年生校外学習
廣済寺にて。 地域の方々と学び合い。     5月25日 4年生校外学習
廣済寺にて。 地域の方々と学び合い。     5月25日 4年生校外学習
廣済寺にて。 地域の方々と学び合い。             5月25日 4年生校外学習
廣済寺にて。 地域の方々と学び合い。             5月25日 4年生校外学習
廣済寺にて。 地域の方々と学び合い。     5月25日 4年生校外学習
.             5月25日 4年生校外学習
駐在所にて。 地域の方々と学び合い。     5月25日 4年生校外学習
駐在所にて。 地域の方々と学び合い。     5月25日 4年生校外学習
駐在所にて。 地域の方々と学び合い。         5月25日 4年生校外学習
駐在所         5月25日 4年生校外学習
駐在所         5月25日 4年生校外学習
駐在所         5月25日 4年生校外学習
駐在所にて。 地域の方々と学び合い。             5月25日 4年生校外学習
駐在所             | 
 | ||||||