午後の気温が高くなってきました。「早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整え、熱中症予防に努めましょう。

6月14日の東広瀬小学校(76)

6年生の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の東広瀬小学校(75)

5年生の道徳の授業です。読み物資料をタブレットからスクリーンに映し出しています。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(74)

3年生の書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日の東広瀬小学校(73)

3年生の書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日の東広瀬小学校(72)

3年生の書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の東広瀬小学校(71)

3年生の書写の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の東広瀬小学校(70)

2年生の道徳の授業です。
読み物資料をタブレットからスクリーンに投影していました。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(69)

保護者の方々とともに学び合い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の東広瀬小学校(68)

保護者の方々とともに学び合い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の東広瀬小学校(67)

保護者の方々とともに学び合い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の東広瀬小学校(66)

4年生の総合的な学習の時間です。
SDGsの内容で一人一つずつテーマを決めて、タブレットのシンプルプレゼンにまとめていきます。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(65)

4年生の総合的な学習の時間です。
SDGsの内容で一人一つずつテーマを決めて、タブレットのシンプルプレゼンにまとめていきます。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(64)

4年生の総合的な学習の時間です。
SDGsの内容で一人一つずつテーマを決めて、タブレットのシンプルプレゼンにまとめていきます。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(63)

4年生の総合的な学習の時間です。
SDGsの内容で一人一つずつテーマを決めて、タブレットのシンプルプレゼンにまとめていきます。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(62)

4年生の総合的な学習の時間です。
SDGsの内容で一人一つずつテーマを決めて、タブレットのシンプルプレゼンにまとめていきます。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(61)

4年生の総合的な学習の時間です。
SDGsの内容で一人一つずつテーマを決めて、タブレットのシンプルプレゼンにまとめていきます。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(60)

4年生の総合的な学習の時間です。
SDGsの内容で一人一つずつテーマを決めて、タブレットのシンプルプレゼンにまとめていきます。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(59)

4年生の総合的な学習の時間です。
SDGsの内容で一人一つずつテーマを決めて、タブレットのシンプルプレゼンにまとめていきます。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(58)

4年生の総合的な学習の時間です。
SDGsの内容で一人一つずつテーマを決めて、タブレットのシンプルプレゼンにまとめていきます。
画像1 画像1

6月14日の東広瀬小学校(57)

4年生の総合的な学習の時間です。
SDGsの内容で一人一つずつテーマを決めて、タブレットのシンプルプレゼンにまとめていきます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
活動
6/21 学校運営協議会
5年校外学習