6/12 疲れ切った頭に栄養補給 5
写真は、3年生の給食の準備の様子です。 当番も手際よく配膳を行っています。 6/12 疲れ切った頭に栄養補給 4
写真は、3年生の給食の準備の様子です。 当番も手際よく配膳を行っています。 6/12 疲れ切った頭に栄養補給 3
写真は、2年生の給食の準備の様子です。 当番も手際よく配膳を行っています。 6/12 疲れ切った頭に栄養補給 2
写真は、2年生の給食の準備の様子です。 当番も手際よく配膳を行っています。配膳を受け取る生徒たちが、手洗いを終え、廊下から階段で長い行列を作っていました。 6/12 疲れ切った頭に栄養補給 1
写真は、1年生の給食の準備の様子です。 当番も手際よく配膳を行っています。 6/12 一人じゃない!
テストは個人戦と思いきや、テスト中であっても「環境や雰囲気は団体戦」とあります。 みんなで一緒に戦う気持ち、意識を向けることの大切さを訴えかけています。 6/12 テスト初日 15
本日は、国語・英語・社会のテストが実施されました。 6/12 テスト初日 14
本日は、国語・英語・社会のテストが実施されました。 6/12 テスト初日 13
本日は、国語・英語・社会のテストが実施されました。 6/12 テスト初日 12
本日は、国語・英語・社会のテストが実施されました。 6/12 テスト初日 11
本日は、国語・英語・社会のテストが実施されました。 6/12 受け継がれる伝統 3
先輩が後輩たちの活動の様子を見守ります。かつて自分たちがしてもらった大切な経験を、今後も後輩たちへつないでいってくれることと思います。 作業の合間に、この週末にタブレットで撮影したきれいや夕焼けの景色を誇らしく見せてくれました。センスの良さに感心しました。 6/12 受け継がれる伝統 2
先輩が後輩たちの活動の様子を見守ります(ぬいぐるみのパンダも活動の様子を見守ってくれています)。かつて自分たちがしてもらった大切な経験を、今後も後輩たちへつないでいってくれることと思います。 6/12 受け継がれる伝統 1
先輩が後輩たちの活動の様子を見守ります。かつて自分たちがしてもらった大切な経験を、今後も後輩たちへつないでいってくれることと思います。 6/12 学習の成果物
6/12 テスト初日 10
本日は、英語・社会・数学のテストが実施されました。 6/12 テスト初日 9
本日は、英語・社会・数学のテストが実施されました。 6/12 テスト初日 8
本日は、英語・社会・数学のテストが実施されました。 6/12 テスト初日 7
本日は、英語・社会・数学のテストが実施されました。 6/12 テスト初日 6
本日は、英語・社会・数学のテストが実施されました。 |
|
|||||||||||