6月6日の東広瀬小学校(26)
今年度3回目のクラブ活動です。 
写真はアートバルーンクラブです。 地域の方々のサポートで活動が進められています。 ありがとうございます。 地域の方との学び合いです。  
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(25)
5年生の授業の様子です。 
デジタル教科書がスクリーンに映っています。  
	 
6月6日の東広瀬小学校(24)
6年生の家庭科の授業です。 
修学旅行目指して、ナップサックを製作していきます。 毎年の恒例のようです。 広瀬っ子サポーターの方がミシンや縫製のサポートをしてくれます。 地域の方とも学び合いです。  
	 
 
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(23)
6年生の家庭科の授業です。 
修学旅行目指して、ナップサックを製作していきます。 毎年の恒例のようです。 広瀬っ子サポーターの方がミシンや縫製のサポートをしてくれます。 地域の方とも学び合いです。  
	 
 
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(22)
2年生の音楽の授業です。 
 
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(27)
4年生の算数の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(26)
2年生の国語の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(25)
サツマイモ畑の手入れをしているところです。 
ファミリー班ごとに活動しています。 高学年児童と低学年児童が力を合わせて、支え合い、学び合いの活動です。  
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(24)
体力テストを実施しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(23)
体力テストを実施しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(22)
体力テストを実施しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(21)
2年生の給食の様子です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 6月の献立  
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(20)
1年生の給食の様子です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 6月の献立  
	 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(19)
給食献立一口メモを紹介している保健給食委員です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 6月の献立  
	 
6月6日の東広瀬小学校(18)
今日の給食のメニューです。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 6月の献立  
	 
6月6日の東広瀬小学校(17)
デジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(16)
デジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(15)
デジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(14)
デジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。 
 
	 
6月6日の東広瀬小学校(13)
デジタルドリル(Qubena)に取り組んでいるところです。 
 
	 
 | 
  | 
||||||