6月14日 野外ふれあい教室 船
島の周りを船で巡りました。
男の子のグループと女の子のグループに分かれて、船のりました。 スリルもあり、海も満喫できた思い出に残る体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 出航
佐久島とお別れです。
紙テープで港の人とふねの人がつながれています。 テープは切れても、きずなは切れません。 私たちが見えなくなるまで手を振ってくれていました。 全員元気に学校に向かっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 佐久島東港
予定通り佐久島東港を出ました。
もう1ヶ月ぐらいいたいという子もいました。 楽しい思い出ができたことでしょう。 大漁旗でお見送りをしてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 退所式
代表の子が一番思い出に残ったのは船に乗ったことだそうです。
スリルがよかったそうです。 もっと佐久島にいたいそうです。 2日間、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 散策2
アポロとい名前の建造物のところに行きました。
入口が狭くて、中に入ると部屋があります。 不思議な建造物でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 散策
まだ行っていないところを目指して歩きました。
砂浜の砂が紫になっている砂浜に行きました。 砂は綺麗なのですが、台風のせいか枝等がたくさん打ち上げられていました。 それでも子どもたちは、もう一度制作活動を行なっていました。 綺麗な石やシーガラスを拾っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 昼食
昼食は千鳥さんでバーベキューです。
先生たちが焼いて、子どもたちはひたすら食べました。 大将が大アサリを焼いてくださり、子どもたちは美味しいおいしいと言って食べていました。 たくさん食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 掃除
2日間、お世話になった千鳥さんの掃除を心を込めて行いました。
旅館のお手伝いをする子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 朝食
和食です。
起きてから体を動かしているので、おいしくいただいています。 おかわりをする子もいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 魚釣れた
なかなか釣れませんが、ねこまたぎ、あじ、メバルも連れました。
少し時間を延長しています。 手が臭くなるのも嫌がらずエサ付けをしてくれる子も出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 釣り
釣り糸を手繰り寄せるのも一苦労しています。
灯台近くにみんな移動しました。 第一号、カサゴが釣れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 釣り場到着
釣り場に着きました。
注意事項を聞き、餌を入れてもらいました。 雨のせいで、水が濁っていて、厳しい状況です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 釣り場へ
一人一本竿をもらい、釣り場へ移動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 野外ふれあい教室 朝の集い
おはようございます。
今日は釣りができることになりました。6時に朝の集いを行いました。 みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 野外ふれあい教室 ナイト3
千鳥の大将とお知り合いで、「カントリーロード」と「栄光の架け橋」をギターを演奏しながら歌ってくださいました。
とても心に沁みました。 お風呂に入って寝ます。 1日目、全員元気に終わりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 野外ふれあい教室 ナイト2
最後に、これからの目標を一人ずつ言いました。
自分の得意分野をのばしたいという子や下の子たちを大切にしたいなど、立派な意思表明でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 野外ふれあい教室 ナイト
真っ暗な中、砂浜に行き、ハンカチ落としをしたり、マイムマイムを踊ったりしました。
トーチワークもとても綺麗でした。 タブレットのカメラ機能に限外があり、うまく写りません。 すみません。 帰ってからお話を聞いてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 野外ふれあい教室 夕食2
みんなほとんど完食でした。
元気です。 今からトーチワーク本番です。 まだ明るいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 野外ふれあい教室 夕食
子どもたちが大好きなハンバーグや唐揚げです。
お味噌汁の中には、たくさんの野菜が入っています。 タコの刺身は特に美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日 野外ふれあい教室 芸術作品
夕飯の前に、思いっきり砂のアートにチャレンジしました。
砂浜にある木々をみんなで協力して集めたり、砂浜を掘ったり、カニやヤドカリを捕まえたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |