学年集金 4月分令和5年度 豊田市立若林東小学校いじめ防止基本方針
「令和5年度 豊田市立若林東小学校いじめ防止基本方針」
「いじめのサイン発見チェックシート(保護者用)」を掲載しました。 ぜひご一読ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="160366">令和5年度 豊田市立若林東小学校いじめ防止基本方針</swa:ContentLink> いじめのサイン発見チェックシート(保護者用)について 授業参観(3時間目)
授業参観(1時間目)
令和5年度PTA総会要項について4月21日 学校生活6年生
4月21日 学校生活5年生
学級活動で、キャンプのお話をし、みんなのわくわくが伝わってきました。 4月21日 学校生活4年生
馬跳びも上手にできました。 4月21日 学校生活3年生
理科の学習では、春の植物や昆虫などをみつけてタブレットで撮影し、ノートにまとめることができました。 4月21日 学校生活2年生
学習用タブレットのプログラミングやカルタ、読み物などの様々なアプリを使って楽しく学習できました。 4月21日 学校生活1年生
4月20日 学校生活6年生
4月20日 学校生活5年生
社会の学習では、日本の地形について気が付いたことをまとめました。 4月20日 学校生活4年生
音楽の学習では、情景を思い浮かべながら「さくらさくら」を聴きました。 4月20日 学校生活3年生
漢字練習は、書き順に気を付けながらみんなで練習しました。 4月20日 学校生活2年生
音楽の学習では、いろいろな国の音楽を聴きながら、リズム打ちをしました。 4月20日 学校生活1年生
国語の学習では、とても良い姿勢で、はっきりとした声で音読できました。 休み時間の終わりや給食の前には、「手洗いの歌」を口ずさみながら、楽しそうに手洗いをしていました。 タブレットの使い方について
タブレット内「ブック」に「運用ガイド」が掲載されていますので、 ご家庭でもお子様と一緒にタブレットの使い方について再度ご確認ください。 4月18日 学校生活6年生
4月18日 学校生活5年生
理科の学習では、雲の流れや雨量など天気の変化をまとめました。 外国語の学習では、ゲームをしながら学校の教室の名前を復習しました。 |
|
|||||||||||||||||