6月6日の東広瀬小学校(7)

タブレットに健康観察を入力しているところです。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(6)

タブレットに健康観察を入力しているところです。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(5)

図書システム用のパソコンを操作して、貸し出しや返却の手続きの仕事をする図書委員です。
おいでん月間が始まり、図書室は朝から大盛況です。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(4)

朝から水やりをしている子どもたちです。
朝の水やり、タブレットでの撮影、観察日誌への記録など、順調に進んでいます。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(3)

ミニトマトに水やりをしている2年生です。
朝の水やり、タブレットでの撮影、観察日誌への記録など、順調に進んでいます。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(2)

ミニトマトに水やりをしている2年生です。
朝の水やり、タブレットでの撮影、観察日誌への記録など、順調に進んでいます。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(1)

給食の献立情報や栄養情報を記入している保健給食委員です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

6月の献立

画像1 画像1

6月5日の東広瀬小学校(40)

おひさまの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日の東広瀬小学校(39)

水泳の授業の準備をプールで、全職員で行いました。
いよいよ注水も開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日の東広瀬小学校(38)

ポーズ!
画像1 画像1

6月5日の東広瀬小学校(37)

今月の給食献立表に載っている「地産地食」情報です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

6月の献立

画像1 画像1

6月5日の東広瀬小学校(36)

6月5日(月)と6日(火)は「かみかみこんだて」です。
また、今週は「歯と口の健康週間」です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

6月の献立

画像1 画像1

6月5日の東広瀬小学校(35)

6月5日(月)と6日(火)は「かみかみこんだて」です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

6月の献立

画像1 画像1

6月5日の東広瀬小学校(34)

6月5日(月)の給食のメニューです。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

6月の献立

画像1 画像1

6月5日の東広瀬小学校(33)

今日の4年生の給食の配膳の様子です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

6月の献立

画像1 画像1

6月5日の東広瀬小学校(32)

今日の5年生の給食の配膳の様子です。

毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。
また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。
パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。

6月の献立

画像1 画像1

6月5日の東広瀬小学校(31)

1年生の道徳の授業です。
タブレットから資料の動画を流して視聴していました。

画像1 画像1

6月5日の東広瀬小学校(30)

1年生の生活科の授業です。
運動場に出て、生き物の写真をタブレットで撮影しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日の東広瀬小学校(29)

1年生の生活科の授業です。
運動場に出て、生き物の写真をタブレットで撮影しています。

画像1 画像1

6月5日 校外学習…ささゆりの里

2年生と6年生は、ささゆりの里で元気に活動中です。
ICT機器のおかげで、校外学習の様子をほぼリアルタイムに紹介できるのは素晴らしいことです。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/13 水泳授業開始
6/14 授業参観
学校保健委員会