命を救う訓練熱中症やアレルギー発作、心臓発作など、まず起きないように気を付けますが、もしもの時に対応できる訓練も毎年行います。 役割分担してできるだけ早く救急車に来ていただくだけでなく、救急車が来るまでの胸部圧迫やAED操作の実技訓練を受けました。 3年生食に関する指導「3つのグループの食べ物をバランスよく食べよう」食べ物の3つの働きが分かり、3つのグループの食べ物をそろえて食べることの大切さが分かることや、好き嫌いなく食べようとする意欲をもち、苦手なものを食べる工夫ができることをねらいとしています。 今日は3年1組と2組が行いました。 3年3組は9日(金)に行う予定です。 非公開の写真もご覧ください。 4年生 障がいを理解する教室2回目6.6日頃は思い切り体を動かしている4年生。 立ち上がらずに座ったまま行うバレーボールに、何かを感じ、これからの生活に大切なことを見つけることができたでしょうか。 次回へ学習は続きます。 6年生 曽根遺跡見学 6.61年生「きゅうしょくはだれがつくっているのかな」6.6大きなしゃもじや鍋を見てびっくりの1年生でした。 4年生タグラグビー体験会6.6非公開写真もご覧ください。 4年生障がいを理解する福祉実践教室6.1「障がいのある方やお年寄り等、様々な人が暮らしている地域社会で、共に生きるのに大切なこと」について考えることができました。 非公開での、車椅子体験とミニ通学団会の写真もご覧ください。 |
|