5/18 心穏やかに… 4
「ハピクロ」とは、ハッピークローバーの略称で、地域や保護者の方からボランティアを募って行われる読み聞かせのことです。今年度は、年間6回を計画しています。 絵本を中心に読み聞かせを行っていただいていますが、読書の楽しさもお伝えいただいています。また、人の声を通してより情景を思い浮かべたり、自分の普段の生活と照らし合わせたりしています。 生徒たちの穏やかでありつつも真剣に聴き入る表情は、読み聞かせならではのものでもあります。 5/18 心穏やかに… 3
「ハピクロ」とは、ハッピークローバーの略称で、地域や保護者の方からボランティアを募って行われる読み聞かせのことです。今年度は、年間6回を計画しています。 絵本を中心に読み聞かせを行っていただいていますが、読書の楽しさもお伝えいただいています。また、人の声を通してより情景を思い浮かべたり、自分の普段の生活と照らし合わせたりしています。 生徒たちの穏やかでありつつも真剣に聴き入る表情は、読み聞かせならではのものでもあります。 5/18 心穏やかに… 2
「ハピクロ」とは、ハッピークローバーの略称で、地域や保護者の方からボランティアを募って行われる読み聞かせのことです。今年度は、年間6回を計画しています。 絵本を中心に読み聞かせを行っていただいていますが、読書の楽しさもお伝えいただいています。また、人の声を通してより情景を思い浮かべたり、自分の普段の生活と照らし合わせたりしています。 生徒たちの穏やかでありつつも真剣に聴き入る表情は、読み聞かせならではのものでもあります。 5/18 心穏やかに… 1
「ハピクロ」とは、ハッピークローバーの略称で、地域や保護者の方からボランティアを募って行われる読み聞かせのことです。今年度は、年間6回を計画しています。 絵本を中心に読み聞かせを行っていただいていますが、読書の楽しさもお伝えいただいています。また、人の声を通してより情景を思い浮かべたり、自分の普段の生活と照らし合わせたりしています。 生徒たちの穏やかでありつつも真剣に聴き入る表情は、読み聞かせならではのものでもあります。 5/18 今日の高岡中
今日は、今年度初めての「ハピクロ(読み聞かせ)」があります。体育祭練習などで慌ただしい日々が続いていますが、朝読書の短い時間を有効に活用して、心落ち着かせた一日のスタートにしたいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・体育祭特別日課(45分日課) 7時間授業 部活動なし ・ハピクロ(読み聞かせ) *朝読書の時間 ・体育祭練習(6・7限) ・最終下校 ➡ 16:50 5/17 体育祭全校練習 18
厳しい暑さの中、予定されていた活動を終え、教室に戻っていきます。椅子の脚の汚れをふき取った雑巾を洗ったり、使用した道具を率先して片付けている生徒の姿もありました。 5/17 体育祭全校練習 17
厳しい暑さの中、予定されていた活動を終え、教室に戻っていきます。椅子の脚の汚れをふき取った雑巾を洗ったり、使用した道具を率先して片付けている生徒の姿もありました。 5/17 体育祭全校練習 16
厳しい暑さの中、予定されていた活動を終え、教室に戻っていきます。椅子の脚の汚れをふき取った雑巾を洗ったり、使用した道具を率先して片付けている生徒の姿もありました。 5/17 体育祭全校練習 15
各自の荷物もしっかりと背もたれに掛けられ、過酷な状況でも凡事徹底への意識は高いようです。 5/17 体育祭全校練習 14
5/17 体育祭全校練習 13
5/17 体育祭全校練習 12
5/17 体育祭全校練習 11
5/17 体育祭全校練習 10
5/17 体育祭全校練習 9
5/17 体育祭全校練習 8
休憩時には木陰を上手に利用しています。 5/17 体育祭全校練習 7
5/17 体育祭全校練習 6
5/17 体育祭全校練習 5
5/17 体育祭全校練習 4
|
|
||||||||||||