6月5日 児童集会2
児童集会で、わくわくブック委員会から「前期読書祭り」について、お話がありました。
6月6日から6月23日までで、「どうぞの本」という取組があります。最初はわくわく委員からおすすめ本が置かれますが、借りた人もおすすめ本を置いていきます。たくさんのおすすめ本が置かれるといいですね。そして、たくさんの人がおすすめ本を読むことができるといいです。感想も伝えていきましょう。 1、2年生は15冊、3、4年生は13冊、5、6年生は10冊読むとしおりがもらえます。 たくさん読んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 児童集会
ミュージックアナウンス委員会から今月のめあてについてお話がありました。今月のめあては「時計を見て行動しよう」です。特に「終わりの時間に気を付けて行動しよう」ということを大切にしてほしいそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 Eタイム 3、4年生
1から21までの数字を言う「English music」を歌い、その後、数字のカードを一人一枚持って、「English music」に合わせて、数の英語を言ってカードを上げることをしていました。曲が速いので素早く上げなくてはいけません。
次に、カードを一列に床に置き、端から数を英語で言い、相手とぶつかったところでジャンケンをします。負けたチームの子がスタートから勢いよく数の英語を言いながら飛び出します。最終的に手前のチームが最後まで行って勝利しました。 楽しく数の英語を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 Eタイム
さわやかタイムが、今日はイングリッシュタイムでした。
1年生と6年生、2年生と5年生が一緒にイングリッシュの学習をしています。 1年生と6年生はユーチューブの英語の歌に合わせて、歌いながら踊っていました。 2年生と6年生はユーチューブの「What color do you like?」を見ているところです。 楽しく英語にふれられて良かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子育ては親育ち ヘルメット子育ては親育ち |