5月30日の東広瀬小学校(6)
タブレットに健康観察を入力しているところです
5月30日の東広瀬小学校(5)
タブレットに健康観察を入力しているところです
5月30日の東広瀬小学校(4)
タブレットに健康観察を入力しているところです
5月30日の東広瀬小学校(3)
5年生の取り組んでいる稲作です。
教え合い、助け合い、学び合いで活動を進めています。 5月30日の東広瀬小学校(2)
朝の図書室
5月30日の東広瀬小学校(1)
図書システム用のパソコンを操作して、貸し出しや返却の手続きの仕事をする図書委員です。
5月26日の東広瀬小学校(71)5月26日の東広瀬小学校(70)
1年生の授業の様子です。
タブレットから映像を流し、それを視聴しています。 5月26日の東広瀬小学校(69)
6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。 5月26日の東広瀬小学校(68)
6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。 5月26日の東広瀬小学校(67)
6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。 5月26日の東広瀬小学校(66)
6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。 5月26日の東広瀬小学校(65)
6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。 5月26日の東広瀬小学校(64)
6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。 5月26日の東広瀬小学校(63)
6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。 5月26日の東広瀬小学校(62)
6年生の家庭科の授業です。
ミシンに初めて触れる児童も多く、ボビンの用意、上糸の取り回しなど、話し合い、さぐりあい、学び合いで手順を確認していました。 5月26日の東広瀬小学校(61)
4年生の図工の授業です。
5月26日の東広瀬小学校(60)
4年生の図工の授業です。
5月26日の東広瀬小学校(59)
5年生の音楽の授業です。
5月26日の東広瀬小学校(58)
4年生の集合写真
|
|