一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

5/29 自分たちの活動で学校生活を充実させよう

 今日の6時間目は委員会でした。委員会の時間や常時活動で、学校生活をよりよくしていこうと各委員会の委員が活動を続けています。
 今日は、どの委員会も「キャンペーン」について話し合いをしていました。それぞれの委員会に合った内容の「○○キャンペーン」を、アイデアをたくさん出して考え、学校生活を充実させようとしてくれています。
 キャンペーンは、これから順番に全校で取り組んでいきます。みんなのアイデアで計画したキャンペーンは、どんな活動になるか楽しみです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 3年音楽 リコーダー講習会

講師の先生が持ってきてくださったいろいろなリコーダーの種類に子供たちは興味津々。
実際に体験をさせていただきました。早く順番が来ないかなーっていう気持ちが伝わりましたよ。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 3年音楽 リコーダー講習会

3年生の子供たちは今年から初めてリコーダーを使います。
先週は講師の方がリコーダーの上手な吹き方について教えに来てくださいました。
とてもきれいな音色を聴いて、子供たちも同じように吹きたくなったようです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 12年体育マット運動元気いっぱい

12年生が体育館でマット運動をしていました。
先生の合図とともに調子よくジャンプをしながら運動をしていました。
先生が片付けましょうと声をかけるとみんな一斉にマットを担いで協力して片付けることができていました。さすがです。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 業者さんによる、プール清掃

幸海小学校では小規模校ということもあり、とても子供たちだけではプールの清掃をすることができません。そこで学校から依頼し、業者さんにプールの内側と外側を掃除していただいています。たった1年間ですがプールの底はもちろん、側溝など汚れが目立ちました。
来週には5、6年生の子供たちとボランティアの方3名でトイレや更衣室の掃除をしていただきます。人手のない中、心より感謝します。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン オ 危機管理を意識し、児童の人権と命を第一に考えた安全・安心な居場所となる学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 6年理科 呼吸の仕組みとは?

6年生は理科の授業で呼吸の仕組みについて学びました。
案外自分の体についてはよくわからないものなので、担当の先生のアイディアで一人ひとりに体の中を想像してもらいました。お互いのシートを見ながら、さらに関心を高めた子供たちでした。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 むくのき 見通しをもつ

一日の見通しをもつことは自律的に生活するためにとても必要なことです。
教室の壁側に、担任の先生がわかりやすく楽しいスケジュールボードを作ってくれました。さようならの後に自分でカードを移動させて帰ることができましたね。いいね!

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1

5/29 6年図書館活用法 資料を集める

調べるための方法はたくさんありますが、最後にインタビューを実際に体験してもらいました。
博物館の職員の方に実際に電話をして、今後のつながりをつくるきっかけとなりました。
有意義な学習をありがとうございました。活用を進めていきます。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 6年図書館活用法 資料を集める

6年生は中央図書館の職員の方に調べ学習の方法を教えていただきました。
幸海小学校は今年150周年を迎えます。6年生は総合的な学習で地域の歴史を調べ、未来につながる学びを深めていきます。学習用タブレットで、検索の仕方を実際に学んだり、中央図書館の蔵書を調べたりしました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 ミニ通学班会で給水場所の確認

ミニ通学班会では、安全に登下校できるように、熱中症対策として、給水場所の確認をしました。子供たち自身にも、下校前の給水とマスクを外した登下校を意識できるように声をかけています。
保護者の皆様には登校前の水分補給、脱マスクの声かけをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 4年理科 電流のはたらき

4年生の理科では直列つなぎと並列つなぎを比べ、豆電球の明るさを確認しました。グループでお互いにクイズを出して回路図を書いたり、スイッチや豆電球、簡易検流計、モーターの記号を使って回路図を書いたりしました。もう回路は簡単に作ることができますね。
導線の中の電流は見えないけれど、授業を通して電流のイメージをもつことができたかな。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 むくのき 卵をたくさんもらいました

むくのきでは、卵のおもちゃを使って数を数える練習をしていました。2つくださいと言うと卵を2つ、3つくださいと言うと卵を3つ、手のひらに乗せることができました。私は4つも卵をもらいました。うれしくて、みんなでにっこりしました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり

画像1 画像1

5/26 1年元気もりもりチャレンジ 頑張って

1年生にとって、はじめての元気もりもりチャレンジです
どんなチャレンジにするのか一人一人が考えて詳しい目標を記入していました。おうちの人と一緒に相談してねと先生が声をかけると、「頑張って」と言って欲しいなぁと言う声が聞かれました。明日からのチャレンジ、ぜひ、一緒にチャレンジを!そして、励ましをお願いします。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 2年生活科 地図づくり

2年生の子供たちは身近な場所の地図を作って紹介してくれました。どんどん身の回りの世界が広がっていく子供たち。画用紙もどんどんつぎたされていきました。みんなとても楽しそう。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 1年国語 張り切り一年生

今日は5時間目にこども園の先生に1年生の子供たちの様子を参観していただきました。
デジタル教科書の挿絵を見て、お話を発表する学習です。イルカが飛び跳ねたといった語彙の豊富さも見られた1年生です。こども園の先生にかっこいいところを見せたくて、ドキドキ、ワクワク、ハイテンションな子供たちでした。先生方もニコニコと、4月からの成長をほめてくださいました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 6年国語 根拠をもって意見を伝える

6年生は国語の時間に意見文を作っていました。
メディアとして何が優れているのか、自分なりの根拠をもって相手に伝える学習です。スタディーノートを使った意見交流によって、自分なりの考えをもつことができそうですね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 4年国語 辞典で言葉を調べる

4年生の子供たちは国語の時間に、わからない言葉を国語辞典で調べていました。
読み取りの準備です。この話ではどんな意味になるのだろうと、友達と相談してノートにまとめていました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 5年  キャンプに向けてチャレンジ!

5年生の子供たちも今年はリーダーとしての力をつけてきています。
キャンプに向けて、他校の5年生に伝える言葉や出し物で発表するトーチワークに果敢にチャレンジしていました。生き生きと練習する姿に頼もしさを感じ、嬉しく思いました。応援しています。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 6年理科 呼吸って何を吸ってる?

6年生の子供たちは呼吸について学んでいました。
何を吸って何を吐いているのか?調べるためにビニール袋に自分の呼気を入れて実験を進めるところでした。見えないものを見るためのアイテムを何にするのかな?

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 図書館の書架を制作してくださいました

 松平交流館でも活躍されている木工クラブ気楽な大工野郎様が本日、制作してくださった図書館の書架を納めてくださいました。真っ白な面出しの木製の書架に子供たちもきっと喜んでくれるものと思います。幸海小学校では今年度、地域の皆様のお力もお借りし、子供たちがたくさん本を借りられるように、魅力ある図書館づくりを推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 委員会
6/2 5年連合キャンプ
6/3 5年連合キャンプ

校長からのたより

学校だより

その他

地域学校共働本部