体を動かそう
5月23日
今日は、体力テストの日でしたが、昨晩からの雨で一部の種目しかできませんでした。 空いた時間は、体をうご描いて過ごしました。 先生の指示通りに、体を前後に動かしたり、友達とペアになって帽子取りをしたり、楽しみながら体を動かしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体を動かそう
5月23日
今日は、体力テストの日でしたが、昨晩からの雨で一部の種目しかできませんでした。 残りの時間を、体を動かして過ごしました。 体を指示どおりに前後に動かしたり、友達とペアになって帽子取りをしたり、楽しみながら体を動かすことが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の実験
5月22日
6年生が、理科の学習で、植物について調べています。 葉っぱをアルミホイルでくるんだものと、くるまないものとで条件を変えて実験をしています。どんな違いが出るか、楽しみです。 「太陽の光がないと、葉っぱの色はどうなるんだろう」と、予測しながら育てています。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水やり
5月22日
先週、1年生が朝顔のタネを、2年生は野菜の苗を植えました。 子どもたちは、朝、学校に来ると、せっせと水やりをしています。 「もう、芽が出たよ」「トマトができたよ。まだ青いけど」 など、嬉しそうに水をやっています。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水やり
5月22日
先週、1年生が朝顔のタネを、2年生は野菜の苗を植えました。 子どもたちは、朝、学校に来ると、せっせと水やりをしています。 「もう、芽が出たよ」「トマトができたよ。まだ青いけど」 など、嬉しそうに水をやっています。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール投げ遊び
5月23日
3年生が、ボール投げ遊びをしています。 投げる力をつけるために、初めに、紙でっぽうを作ってスナップを使って投げる練習をしました。 次に体育館の壁に的を作って、フォームを意識しながら、的当てをしました。 「ひじをあげるよ」「からだをひねって」など、意識して投げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール投げ遊び
5月23日
3年生が、ボール投げ遊びをしています。 投げる力をつけるために、初めに、紙でっぽうを作ってスナップを使って投げる練習をしました。 次に体育館の壁に的作って、フォームを意識しながら、的当てをしました。 「ひじをあげるよ」「からだをひねって」など、意識して投げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール投げ遊び
5月23日
3年生が、ボール投げ遊びをしています。 投げる力をつけるために、初めに、紙でっぽうを作ってスナップを使って投げる練習をしました。 次に体育館の壁に的作って、フォームを意識しながら、的当てをしました。 「ひじをあげるよ」「からだをひねって」など、意識して投げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
5月18日
児童朝会を行いました。 各委員会の今後の活動についての発表を行いました。 体育委員会からは、ボールを増やしたり、今後スポーツフェスティバルを行うことなどを伝えていました。図書委員会からは、みんながたくさん本を借りるような活動をすることを伝えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
5月18日
児童朝会を行いました。 各委員会の今後の活動についての発表を行いました。 体育委員会からは、ボールを増やしたり、今後スポーツフェスティバルを行うことなどを伝えていました。図書委員会からは、みんながたくさん本を借りるような活動をすることを伝えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
5月18日
児童朝会を行いました。 各委員会の今後の活動についての発表を行いました。 体育委員会からは、ボールを増やしたり、今後スポーツフェスティバルを行うことなどを伝えていました。図書委員会からは、みんながたくさん本を借りるような活動をすることを伝えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校サポーター
5月18日
学校サポーターの方々が、子どもたちが生活しやすいように、様々なお手伝いをしてくださっています。 今日は、環境サポーターの方々が学校の花壇の手入れを、図書サポーターの方々が、本の整備をしてくださいました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校サポーター
5月18日
学校サポーターの方々が、子どもたちが生活しやすいように、様々なお手伝いをしてくださっています。 今日は、環境サポーターの方々が学校の花壇の手入れを、図書サポーターの方々が、ほんの整備をしてくださいました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごみのゆくえ
5月18日
4年生が、社会の授業でごみのゆくえについて学習しています。 今日は、パッカー車の見学をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 算数・図工・書写など、様々な学年の授業風景をご覧ください。 授業風景
5月18日
算数・図工・書写など、様々な学年の授業風景をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
5月18日
算数・図工・書写など、様々な学年の授業風景をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
5月18日
算数・図工・書写など、様々な学年の授業風景をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
5月18日
算数・図工・書写など、様々な学年の授業風景をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() j授業風景
5月18日
算数・図工・書写など、様々な学年の授業風景をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |