ようこそ青木小学校のホームページへ

4/24 算数(5年生)

「体積」
長さの単位をもとにして、体積の単位の関係について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 社会(3年生)

「わたしのまち みんなのまち」
自分たちの住んでいる、身近な地域について学習していきます。
青木小の周りにあるものを思い浮かべ、プリントに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 図画工作(4年生)

「絵の具でゆめもよう」
いろいろな技法を試してできた色紙を切って、貼り合わせて作ります。
それぞれのイメージを広げ、楽しく表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 音楽(1年生)

「チェッチェッコリ」
音楽が、だんだん速くなっていきます。
リズムに合わせて、友だちと一緒に、楽しく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 算数(2年生)

「時こくと時間」
午前、午後を使って時刻を表します。
学校が始まる時間、寝る時間など、模型の時計を使うなどして学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 休み時間の風景

休み時間には、元気に外で遊ぶ児童がたくさん見られました。
※暑くなると熱中症も心配されます。水分補給がしっかりできるよう、水筒の準備等をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 清掃活動

今年度もたてわり清掃を行っています。
6年生をリーダーとして、協力しながら清掃を進めます。
 ※1年生の参加は、5月からの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 理科(6年生)

「ものの燃え方」
窒素、酸素、二酸化炭素に、ものを燃やす働きがあるかどうか調べるそうです。
グループで協力しながら実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 理科(5年生)

「天気の変化」
春の日本付近の雲の動きから、天気の変化について、どう予想するのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 国語(1年生)

「あいうえおのことばをあつめよう」
『あ・い・う・え・お』から始まる言葉を考えます。
それぞれ思いついた言葉を、手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 国語(6年生)

漢字ドリルを使って、漢字の学習です。
それぞれのペースで、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 社会(5年生)

「国土の地形の特色」
日本の地形にはどのような特色があるか、教科書の写真等を見ながらみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 社会(4年生)

「わたしたちの県」
タブレット等を使って、それぞれのテーマについて調べます。
それぞれが調べたことを愛知県の地図に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 生活科(1年生)

小学校で生活して分かったこと、気づいたことを発表していました。
いろいろな部屋の名前があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 国語(3年生)

「すいせんのラッパ」
どんなふうに読んだらいいか、工夫をしながら音読をします。
教科書を読んで、ありやすいせん、かえるの気持ちをみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 音楽(2年生)

「メッセージ」
いろんな国のあいさつの言葉を歌う曲です。
リズムにのって、楽しく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 社会(4年生)

「わたしたちの県」
地図を見て、愛知県の主な都市について調べていました。
豊田市、名古屋市、岡崎市・・・・いくつ知ってるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 外国語活動(3年生)

いろいろな国のあいさつの言葉について学習していました。
あいさつの歌を歌うなどして、外国語を話すことを楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 生活科(2年生)

プリントを使って、校庭でいろいろな自然を探します。
みつけたものをチェックして、ビンゴを目指すそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 算数(1年生)

「かずとすうじ」
5までの数についての問題に挑戦です。
絵を見て、数を書き入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 体力テスト
5/24 体力テスト

校長からのたより

学年通信

その他