| 5月9日の東広瀬小学校(30)
5年生の家庭科の授業です。 調理実習でカレーライスを作ります。 その前段階で野菜の切り方を学びました。 6月のキャンプでの野外炊飯の練習を兼ねています。 みんなで助け合い、支え合い、学び合いの実習です。     5月9日の東広瀬小学校(29)
5年生の家庭科の授業です。 調理実習でカレーライスを作ります。 その前段階で野菜の切り方を学びました。 6月のキャンプでの野外炊飯の練習を兼ねています。 みんなで助け合い、支え合い、学び合いの実習です。     5月9日の東広瀬小学校(28)
5年生の家庭科の授業です。 調理実習でカレーライスを作ります。 その前段階で野菜の切り方を学びました。 6月のキャンプでの野外炊飯の練習を兼ねています。 みんなで助け合い、支え合い、学び合いの実習です。     5月9日の東広瀬小学校(27)
5年生の家庭科の授業です。 調理実習でカレーライスを作ります。 その前段階で野菜の切り方を学びました。 6月のキャンプでの野外炊飯の練習を兼ねています。 みんなで助け合い、支え合い、学び合いの実習です。     5月9日の東広瀬小学校(26)
5年生の家庭科の授業です。 調理実習でカレーライスを作ります。 その前段階で野菜の切り方を学びました。 6月のキャンプでの野外炊飯の練習を兼ねています。 みんなで助け合い、支え合い、学び合いの実習です。     5月9日の東広瀬小学校(25)
特別支援学級の子どもたちが育てたイチゴが美しく実っています。 公務手さんも欠かさず水やりをしてくれました。             5月9日の東広瀬小学校(24)
1年生の集合写真。     5月9日の東広瀬小学校(23)
3年生が校外学習に出かけました。 広瀬やなのかご作りの見学をさせてもらいます。     5月9日の東広瀬小学校(22)
タブレットのアプリでカレンダーを作っているところです。 使っているタブレットはMicrosoftのSurfaceです。     5月9日の東広瀬小学校(21)
タブレットのアプリでカレンダーを作っているところです。 使っているタブレットはMicrosoftのSurfaceです。     5月9日の東広瀬小学校(20)
タブレットのアプリでカレンダーを作っているところです。 使っているタブレットはMicrosoftのSurfaceです。     5月9日の東広瀬小学校(19)
1年生の算数の授業です。     5月9日の東広瀬小学校(18)
3年生の算数の授業です。     5月9日の東広瀬小学校(17)
6年生の理科の授業です。     5月9日の東広瀬小学校(16)
タブレットとのアプリで復習をしているところです。         5月9日の東広瀬小学校(15)
5年生の図工の授業です。         5月9日の東広瀬小学校(14)
4年生の理科の授業です。         5月9日の東広瀬小学校(13)
タブレットに健康観察を入力する4年生です。     5月9日の東広瀬小学校(12)
タブレットとのアプリで復習をしているところです。     5月9日の東広瀬小学校(11)
タブレットとのアプリで復習をしているところです。     | 
 | |||||