| 5/9 全国学力・学習状況調査 3            今回は、英語の話すことについてのテストでした。 ヘッドフォンマイクをつけ、それぞれが実際に会話をしていきます。一度に実施できる人数が限られるため、テストを待っている間は図書館や多目的室で読書や他教科のテキストなどに取り組んでいました。 5/9 全国学力・学習状況調査 2            今回は、英語の話すことについてのテストでした。 ヘッドフォンマイクをつけ、それぞれが実際に会話をしていきます。一度に実施できる人数が限られるため、テストを待っている間は図書館や多目的室で読書や他教科のテキストなどに取り組んでいました。 5/9 全国学力・学習状況調査 1            今回は、英語の話すことについてのテストでした。 ヘッドフォンマイクをつけ、それぞれが実際に会話をしていきます。一度に実施できる人数が限られるため、テストを待っている間は図書館や多目的室で読書や他教科のテキストなどに取り組んでいました。 5/9 現象を目で確認 2            電気による水の分解の現象を確かめるため、実験が行われていました。 5/9 現象を目で確認 1            電気による水の分解の現象を確かめるため、実験が行われていました。 5/9 仲間の考えも参考に…            多項式の計算の演習問題に取り組んでいました。 仲間と考え方を共有しながら、正解を導き出す方法を探っていました。 5/9 登場人物の思いに迫る 2        アイスプラネットという物語を題材に、登場人物に対する思いを中心に人物マップの作成が行われていました。 5/9 登場人物の思いに迫る 1        アイスプラネットという物語を題材に、登場人物に対する思いを中心に人物マップの作成が行われていました。 5/9 交通・通信網の発達 2        「日本はどんな交通・通信網が発達したか」をテーマに学習が進められていました。 5/9 交通・通信網の発達 1        「日本はどんな交通・通信網が発達したか」をテーマに学習が進められていました。 5/9 基本を生かす        基本文を学んだあと、様々なパターンでの英文を学習していました。 5/9 思い出を書き記す 2        連休中の思い出の作文を書いていました。 鉛筆での下書きのあと、ペンでしっかりと清書をしている生徒もおり、驚きました。 5/9 思い出を書き記す 1        連休中の思い出の作文を書いていました。 鉛筆での下書きのあと、ペンでしっかりと清書をしている生徒もおり、驚きました。 5/9 強い責任感で… 5            体育祭を成功させようと、開閉会式の動きの確認やそれぞれの分担で放送原稿を考えたりしていました。 活動の様子から強い責任感を感じました。 5/9 強い責任感で… 4            体育祭を成功させようと、開閉会式の動きの確認やそれぞれの分担で放送原稿を考えたりしていました。 活動の様子から強い責任感を感じました。 5/9 強い責任感で… 3            体育祭を成功させようと、開閉会式の動きの確認やそれぞれの分担で放送原稿を考えたりしていました。 活動の様子から強い責任感を感じました。 5/9 強い責任感で… 2            体育祭を成功させようと、開閉会式の動きの確認やそれぞれの分担で放送原稿を考えたりしていました。 活動の様子から強い責任感を感じました。 5/9 強い責任感で… 1            体育祭を成功させようと、開閉会式の動きの確認やそれぞれの分担で放送原稿を考えたりしていました。 活動の様子から強い責任感を感じました。 5/9 見事な復元    5/9 グッドマナー賞!            こういうことが当たり前にできる高岡中の生徒たち。学校の誇りです! | 
 | |||||||||||||||||