・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

4月22日 授業参観

6年生の理科です。
実験を通して、協働的な学びを具現化できました。

画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(24)

4年生の外国語活動です。
デジタル教科書の例題を使って、グループ内でミニ英会話に取り組んでいます。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(23)

4年生の外国語活動です。
デジタル教科書の例題を使って、グループ内でミニ英会話に取り組んでいます。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(22)

4年生の外国語活動です。
デジタル教科書の例題を使って、グループ内でミニ英会話に取り組んでいます。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(21)

4年生の外国語活動です。
デジタル教科書の例題を使って、グループ内でミニ英会話に取り組んでいます。

画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(20)

4年生の外国語活動です。
デジタル教科書の例題を使って、グループ内でミニ英会話に取り組んでいます。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(19)

4年生の外国語活動です。
デジタル教科書から流れる英語をリスニング中です。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(18)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(17)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(16)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(15)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(14)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(13)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(12)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(11)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(10)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。
画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(9)

4年生の朝の会の様子です。


画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(8)

デジタルドリル(Qubena)に取り組む4年生です。

画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(7)

タブレットに健康観察を入力しているところです。

画像1 画像1

4月22日の東広瀬小学校(6)

タブレットに健康観察を入力しているところです。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 内科検診
園小連絡会
5/12 引き渡し訓練

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

PTA

災害時の対応