5月1日給食
月曜朝会
代表委員の子が司会やあいさつをしています。 校長先生からはあいさつのお話がありました。 入学式のころは40点だったあいさつの様子が今は75点にアップしたとのことです! でも、まだまだあいさつされてもあいさつを返せない子もいるので、がんばりましょう!というお話でした。 校歌も児童の伴奏に合わせて元気よく歌いました。 1年生を迎える会 その5
竹でできた手作りのペン立てです。 1年生にリクエストを聞いて、ピーチ姫やマリオの絵を描いたそうです。 大切に使ってくださいね。 5,6年生はこの日のためにたくさんの時間を使って準備を進めていました。 1年生はもちろん、全校の子の素敵な思い出を作ってくれて、ありがとう! お疲れさまでした。 1年生を迎える会 その4
一枚目の写真は借り物競争の様子です。 「せんせ〜い!ボールペン貸してくださ〜い!」 二枚目、三枚目は、〇×クイズ。 5,6年生の係りの子が上手に盛り上げてくれていました。 1年生を迎える会 その3
2枚目は、追分っ子全員集合!の写真です。 1年生を迎える会 その2
ハンモックでは、校長先生にゆらしてもらって大盛り上がり! ブランコは、ドラム缶、3人乗り丸太、一人乗り丸太があります。 みんなにこにこ笑顔で遊んでいます。 1年生を迎える会 その1
追分小学校の宝、がんばり山と運動場が会場です。 縦割り班ごとに高学年が「気をつけてね」と声をかけながら移動します。 東屋ではじめの会。 考える子、やりぬく子、助け合う子の3つのカギの紹介やGKPの旗の掲揚がありました。 はじめの会が終わると、さあ、お待ちかねのがんばり山遊びのスタートです! 4月28日給食
ジブリパークを楽しみました その2
ジブリパークを楽しみました その1
お弁当の用意や雨対策をしてくださり、ありがとうございました。 今日は遠足の様子を報告します。 その1は、リニモ乗車と入場までです。 雨と風が吹いていて、傘をさすのが大変でした。 4月27日給食
明日はジブリパーク
司書さんがジブリの本を集めてくださいました。 楽しみにしていたジブリパークへの遠足はいよいよ明日。 天気は良くありませんが、みんなで楽しい思い出を作って来たいと思います。 お弁当と校外学習問診票をよろしくお願いします。 また、検尿の日でもありますのでお忘れなく。 4月25日給食
4月24日給食
4月21日給食
4月20日給食
4月19日給食
任命式
がんばってください! 読み聞かせ
今年もボランティアの皆さんにお世話になります。 学校探検
2年生がお兄さん、お姉さんらしくそれぞれの部屋について紹介していました。 |