うがい、手洗いの励行と規則正しい生活習慣で、体調を整えましょう。

5月1日 1年生を迎える会5

 高く缶が積み上がるほど緊張して、全部缶が積み上がると倒れないでねと願います。
 一番得点が高かったチームは跳び上がって喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1年生を迎える会 4

 6年生が考えて準備した缶積み積みゲームです。
 倒れませんようにと、緊張しながら積み上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 1年生を迎える会 2

 5年生がタブレットで御作小学校クイズを出してくれました。解答を出すまでのカウントダウンがユニークでした。なかなか難しい問題もありましたが、1年生の子たちは頑張って解答の札を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 1年生を迎える会

 最後にポーズをしてから、舞台を降りて、席につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 1年生を迎える会

 1年生の子たちが2年生の子たちに誘導されて舞台へ、そして、6年生の子たちに名前や好きな食べ物や好きなゲームを聞きました。しっかり答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 2年生 生活科

 新しい先生に自己紹介をしました。
 その後、「家でしていること」をプリントにまとめていました。
 発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 2年生 算数

 「長さはどれだけかな」を考えました。
 遠く離れたところで、釣りをしているのですが、電話でどちらが大きい魚を釣ったかを比べるにはどうしたらいいのか考えています。「同じ拳でいくつ分を考えればいいよ。数図ブロックで比べてもいいね」という意見が出て、比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 2年生 朝の会

 今日から担任が代わりましたが、みんな元気です。
 挨拶を元気にしました。
 今日の予定を確認して、1年生を送る会の役割確認をしました。
 1年生を会場まで連れて行き、入場から着席まで寄り添うことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 2年生 朝の時間

 朝、連絡帳を書いた後に、本を読んだり、漢字の練習をしたりしています。
 朝の会の前に、金魚の赤ちゃんにえさをあげています。
 まだ1cmにもなっていません。早く大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 5年 稲作

 今年度も稲作にチャレンジします。
 今日は田んぼまで行き、地域講師の方にご挨拶をしました。
 今年度もよろしくおねがいします。
 田んぼと同時にバケツでも稲を育てます。
 バケツに土をもらってきました。
 土が思いのほか重かったです。
 学校に戻ってきてからの坂が大変でした。
 みんな力持ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 6年生 英語

 教科書14ページと15ページを開いています。
 大型テレビにも映っていますが、音声も流れています。
 8つの写真に関わる事柄を英語で話しています。
 どの写真の内容かを聞き取っています。
 答え合わせもしますが、担任の先生がもう一度音声を流して、質問に答えるということもしていました。
 聞き取りが良くできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 1、3、4年生 校外学習

 1、3、4年生が交通安全講習会に出かけていきました。
 校舎内のみんなに聞こえるように、元気よく「行ってきます」を言って、バスが止まっているところまで移動しました。
 バスの中では、ビデオを見ていくようでした。
 家で、どんなことを体験したり、見聞したりしたかを聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 2年生 道徳

 今日の道徳は「いのちについて考えよう」でした。読み物教材を使って命について意見を交流しました。
 「命の音を聞いてみよう」と、聴診器で自分の心臓の音を聞きました。担任の先生のお腹の中にいる赤ちゃんの音を聞いて、「お腹の中でもがんばって生きている!」と命について考えました。先生、元気な赤ちゃんを産んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 1、2年生 学校探検2

 ビオトープの案内もしていました。
 ビオトープにいる生き物のクイズが出されました。
 1年生の子たちも何回かビオトープには来ているので、ザリガニがいることを知っていました。
 2年生の子が1年生の子の手をつないでいる姿は微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 1、2年生 学校探検

 2年生の子たちが1年生の子たちを案内して、それぞれの場所がどういうところなのかを教えていました。クイズもあり、1年生の子たちは手をあげて答えていました。手作りシールももらえました。
 1年生の子たちは2グループに分かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 3、4年生 畑づくり3

 理科室前の畑に移動しました。
 かなり草が生え、土も硬くなっていて大変でした。
 この畑ではトウモロコシを育てるようです。
 最後に、地域講師の方にお礼の気持ちを伝えたり、振り返りを言ったりしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 3、4年生 畑づくり2

 カボチャとスイカを植える畑にも肥料を撒きました。
 耕すのは地域講師の方がやってくれるようです。
 ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 3、4年生 畑づくり

 夏野菜をつくるための準備をしました。
 地域講師の方にいろいろ教えてもらったり、手伝ってもらったりしました。
 まずは、ナスやトマトなどを作る畑に、堆肥(草と化学肥料)を土に混ぜました。 
 その後、畝を作り、マルチを被せて準備完了です。
 どうして堆肥を入れるのか考えながら作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 Eタイムで交流

 毎週木曜日さわやかタイムは、英語に親しむEタイムの日。今日は、異学年と交流しながら、活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 「あいさつができたで賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
 御作小には、レベル1から6までのあいさつがあります。
 今朝、「レベル6のあいさつができたで賞」第一号が校長先生よりおくられました。周りの人を幸せにするような素敵なあいさついっぱいの御作小になりたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31